トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月17日 > UFZe6sn8

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000167



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
20 :めざせ上達[sage]:2023/02/17(金) 22:34:02.73 ID:UFZe6sn8
>>前スレ1000 (なでいさん)
2/18(土)の〈めざせ上達会〉の欠席連絡ありがとうございます。
しっかりスレッドでご連絡頂けているというだけでも、
なでいさんのやる気は伝わっているので大丈夫です(^-^)/
忙しいときはリアルをがんばですo(^-^)o
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
21 :めざせ上達[sage]:2023/02/17(金) 23:05:24.50 ID:UFZe6sn8
>>17 >>18 (磯野さん)
ご質問は大体解決出来たようで良かったです(^-^)/
モチベーションが保てているというのは頼もしく感じます。
新スレでも宜しくですー
優先順位というのは、やはり対局の中で学んで行くものだと思いますが、
そういえば磯野さんはもう【3Q】を挑戦するところまで
来ていらっしゃいますので、そろそろ「布石」(序盤)の勉強をしてみますか?

『囲碁 序盤 強くなる打ち方』結城聡監修(成美堂出版)

は、教科書的に序盤の基本的な打ち方を網羅している堅実な良書で、
今の磯野さんぐらいの棋力帯が読み頃だと思いますのでオススメします。
優先順位の付け方というのも、序盤の勉強の中から学ぶところがあるかもしれません。
いかがでしょうか(^-^)/

・【級位】チャレンジ(メインクエスト)
「レイぼっととの13路逆コミ9目半」→3勝4敗(6勝達成で【4級】、5敗時点でリセット)

・磯野さんへの調査願い(サブクエスト)
「コリラぼっととの13路3子局」の調査→3勝4敗(5勝5敗ラインを目指して下さい)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
22 :めざせ上達[sage]:2023/02/17(金) 23:16:13.64 ID:UFZe6sn8
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→2/18(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)

〈次回予定〉
@【強化対局】三月さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A (検討中)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
23 :めざせ上達[sage]:2023/02/17(金) 23:18:56.25 ID:UFZe6sn8
日程の作成です...φ(.. ) メモメモ

〈2/18(土)予定〉
@【強化対局】三月さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A (検討中)

〈2/25(土)予定〉
@【3Q】磯野さんvsえすえぬさん (対局)
A【3Q】磯野さんvsえすえぬさん (検討)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
24 :めざせ上達[sage]:2023/02/17(金) 23:21:57.64 ID:UFZe6sn8
続・日程の作成です...φ(.. ) メモメモ

〈3/4(土)予定〉
@【強化対局】磯野さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A (検討中)

〈3/11(土)予定〉
@【Q位認定】磯野さんvsえすえぬさん (対局)
A【Q位認定】磯野さんvsえすえぬさん (検討)

〈3/18(土)予定〉
・閉会日

〈3/25(土)予定〉
・閉会日

※3月の最後の2回分は多忙のため「閉会日」とさせて頂きます<m(__)m>
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
25 :めざせ上達[sage]:2023/02/17(金) 23:39:55.85 ID:UFZe6sn8
続々・日程の作成です...φ(.. ) メモメモ

〈4/1(土)予定〉
・閉会日

〈4/8(土)予定〉
・閉会日

〈4/15(土)予定〉
@【強化対局】磯野さんvsえすえぬさん (13路2子局)
A (【8Q】なでいさんvs三月さん (仮免認定) )

〈4/22(土)予定〉
@【強化対局】三月さんvsえすえぬさん  (13路2子局)
A (【Q位認定】なでいさん )

〈4/29(土)予定〉
@【Q位認定】磯野さんvsえすえぬさん (対局)
A【Q位認定】磯野さんvsえすえぬさん (検討)

※4月の最初の2回分は多忙のため「閉会日」とさせて頂きます<m(__)m>
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
26 :めざせ上達[sage]:2023/02/17(金) 23:47:51.91 ID:UFZe6sn8
今回の
『13路盤でめざせ初段』吉原由香里、吉田美香(NHK囲碁シリーズ)

●4章 差をつける序盤戦略
→大体20ページぐらいの章。「三々入りのタイミングを見極める」
「時期尚早の三々入りをとがめる」「腕試し (2問)」の部分です。
 三々入りはAIによって考え方が変わりましたが、タイミングが重要な点は変わりません。
 三々からの「二段バネ」定石を採用して「これで良い」という判断が分かるのは、
 良い内容だと思います。ただ、その後の打ち方はもう少し追って欲しかったかもしれません。
 私でもわりと「そーなのかー」という感覚ですw
 この部分の難易度としては、おおむね「上級者(1〜3級)」から「有段者」向きかと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。