トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月17日 > 8ENGfmwK

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000000100000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ97

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ97
871 :名無し名人[]:2023/02/17(金) 06:16:06.15 ID:8ENGfmwK
>>849
発信力は段違いだけどな。羽生はほっといてもマスコミの方から色々聞きに来るし、そのコメントも
正鵠を得た言葉が多い。他業種への理解も深いし、講演料は結構なお値段。
井山先生の場合、囲碁に関する何かを発言することは少ないし、それをマスコミが取り上げることも
皆無。国民栄誉賞という金看板すら役に立たないのは凄いとしか言いようがない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
875 :名無し名人[]:2023/02/17(金) 07:03:01.74 ID:8ENGfmwK
一番は毎日の体裁だろうね。やめたら「毎日もいよいよか」ってなる。新聞取るってるのって
高齢者が多いし、
棋院も文句は言ってるだろうが、毎日の経営状態知ってたら強くは言えない。それより自分で
スポンサー探さないと。
同じ毎日の王将戦も、老舗タイトルだけど賞金は最下位レベルだよ。だから七番やるし、罰ゲ
ームとか色々工夫してて、格上感を出してる。
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
905 :名無し名人[]:2023/02/17(金) 16:46:24.60 ID:8ENGfmwK
最高棋戦のタイトル戦(決定局かも)と、挑戦者決定リーグと並べるなよ
てか数字も読めない馬鹿は小学校行き直せ
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
941 :名無し名人[]:2023/02/17(金) 22:52:46.66 ID:8ENGfmwK
>>931
元々韓国も中国も棋戦賞金は安かったので、その分国際棋戦に必死になった。裾野は広いが
弱いプロは当然厳しい。ただ、今は日本ほど酷くはないし、棋戦も賞金も上がっている。何
より競技人口が全人口比で凄まじく、トッププロは野球サッカーより稼ぐので、あちらは国
技と言っても全然間違いじゃない。親の囲碁熱も凄まじく、習いもののなかでも上位に来る。

日本はと言うと、プロ自身が賞金ガーなどと言って他国を見下していたが、今や全然勝てな
くなってしまった。賞金が高いからといってぬるま湯に浸かってきた結果であり、そのくせ
未だにプロ人数は韓国より多かったりする。中韓との相対的な技量差から言えば、賞金も半
分以下で十分であろう。
囲碁人口が減っているのも日本だけで、如何に日本棋院がダメ集団かがよくわかる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。