トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月15日 > PIrk7vIM

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000330000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
【藤田怜央】世界最年少 小3プロ棋士誕生へ

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ97
636 :名無し名人[sage]:2023/02/15(水) 07:22:28.60 ID:PIrk7vIM
>>630
対局料をもらわないんだったら棋譜を残さなくてもいいんじゃない?
棋戦は予選方式にして予選の間は棋譜は残さない、
決勝ラウンドにすすんだら棋譜を残すが、自分ではやらずに記録係を付ける。
予選は対局料もない、ということにしたらいいよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
637 :名無し名人[sage]:2023/02/15(水) 07:26:06.51 ID:PIrk7vIM
>>635
本因坊戦は毎日新聞には荷が重かった、分不相応だった、と言われるのはつらいだろうけどね。
どんどん毎日新聞の格が落ちていく。マスコミの人たちはプライドは高いので。
まあ生きるか死ぬかをやっているところでそんなことに拘っていられないだろうけど。
喜んでバッサリ断ち切るということはないんじゃないか?切る時はやっぱり断腸の思いだろう。
【藤田怜央】世界最年少 小3プロ棋士誕生へ
977 :名無し名人[sage]:2023/02/15(水) 07:45:45.32 ID:PIrk7vIM
柳原さん、藤田君、菫さんなんかが将来国際棋戦で活躍してくれるようになったら
日本囲碁界も盛り上がるかもしれないな。
でも中韓にも同じような年代の凄い才能を持った子供たちがたくさんいるんだろうから
そうはうまくいかないかな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
642 :名無し名人[sage]:2023/02/15(水) 08:20:09.37 ID:PIrk7vIM
>>640
成果物を残せないようになったら引退するしかない。
どこのプロの世界もそれが当たりまえ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
645 :名無し名人[sage]:2023/02/15(水) 08:24:42.45 ID:PIrk7vIM
>>641
不採算事業の整理というのは正しいし、そう思われるだけというのもわかるが、
毎日新聞の中の人たちのプライドの問題だな。
本因坊戦も主催できなくなったとレッテルが貼られたと感じるのは中の人たちはいやだろう。
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
646 :名無し名人[sage]:2023/02/15(水) 08:27:09.24 ID:PIrk7vIM
>>643
なんの成果物も残さずに金だけもらっているというのは格で言えば最低のことではないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。