トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月13日 > jri/ViL9

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001020020000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ97

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ97
419 :名無し名人[sage]:2023/02/13(月) 09:39:49.24 ID:jri/ViL9
藤田が成人するころには賞金何千万なんていうタイトル戦なくなってるだろ
稽古つける囲碁ファンは死んでるか飯食ったかどうか自分でわからない状態だし
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
422 :名無し名人[sage]:2023/02/13(月) 11:39:32.02 ID:jri/ViL9
藤井が勝過ぎて将棋の人気がなくなったように、仲邑が勝ちすぎるのも心配なことだ
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
423 :名無し名人[sage]:2023/02/13(月) 11:41:29.46 ID:jri/ViL9
将棋は羽生が勝ってやや持ち直してるが厳しい状況だな
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
439 :名無し名人[sage]:2023/02/13(月) 14:32:28.40 ID:jri/ViL9
まあ、国技だと言っていいとは思うね
1000年単位で日本で発展してそこそこ国民に普及した娯楽
今は低迷してるがな
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
445 :名無し名人[sage]:2023/02/13(月) 14:49:31.04 ID:jri/ViL9
>>443
いや、発展したのは日本だよ
発祥の中国には今に通じる技術書もなかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。