トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月13日 > fAE9OMq7

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100010001000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ97

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ97
406 :名無し名人[]:2023/02/13(月) 07:34:58.86 ID:fAE9OMq7
だよな。行けるのに行かなかったのと、単に高校めも行けなかったじゃ100目の大差。

米長は兄達は馬鹿だから東大行ったと豪語したし、谷川の兄は東大とリコー将棋部で団体戦も含めアマタイトルのグランドスラム、片上は親がうるさいから東大行ったし、麻布行ってた青嶋は東大模試1位なのに、同期で唯一大学に行かなかった。
こういう奴が沢山いる将棋棋士に中卒がデフォの囲碁界が勝負するのが土台無理で、まずは高校行きなさい( ´,_ゝ`)
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
424 :名無し名人[]:2023/02/13(月) 11:54:19.78 ID:fAE9OMq7
>>417
ほんとその通りだな。
新聞社以外のスポンサーも付かないのに、当の囲碁棋士は新聞も読めないと言う。
アホらしすぎて笑い話にもならん。

>>422
別に藤井の人気はなくなってない。気持ち悪いからこっち見るなよ。
それよりいくら頑張っても人気出ない菫ちゃんの心配でもしとけ。勝ちすぎると言っても張りぼて九段のジジババに勝ってるだけで藤井が一年目から強豪とか関係なく勝ち捲ってたのと比較にならん。
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
450 :名無し名人[]:2023/02/13(月) 15:47:03.64 ID:fAE9OMq7
あいかわらず下らない事を
将棋は非奨励会プロの誕生で盛り上がってるのに
まあ、囲碁はそもそも無試験特別枠とかだから盛り上がりようもないが
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
489 :名無し名人[]:2023/02/13(月) 20:41:38.78 ID:fAE9OMq7
アマが初のプロに
将棋板・・・祝福の嵐
囲碁板(極一部)・・・拗らせジジイの悪口

こっち見んなよウンコ野郎


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。