トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月10日 > z7NlHygb

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100100000000100104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁の不人気っぷりがやばい
囲碁普及について真面目に考えるスレ97

書き込みレス一覧

囲碁の不人気っぷりがやばい
135 :名無し名人[sage]:2023/02/10(金) 07:29:57.57 ID:z7NlHygb
競技人口ってここ一年間で一局でも打った(指した)人のことのことを言うんじゃなかったっけ?
将棋なんて子供の時やっていたからルールはよく知っているけど実際に指さずに
見てるだけ(観る将)がたくさんいそうだから(自分もそう
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
145 :名無し名人[sage]:2023/02/10(金) 10:38:25.92 ID:z7NlHygb
>>144
結果がまるっきり出ていない戦術に対して頭が下がるのか?レベル低いな。
そもそも普通の人には棋院の戦術と言われてもまったく何も頭に思い浮かばないんだけどね。
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
225 :名無し名人[sage]:2023/02/10(金) 19:27:43.74 ID:z7NlHygb
>>217
発祥とか他国で盛んかどうかなんて全く関係なく国技と認定するんだったら
国民への普及率から言うと囲碁が国技だったら将棋も野球もゴルフもバスケもラグビーも
サッカーもバレーボールも競馬も麻雀もパチンコもみんな国技だな。オセロも国技か。
駅伝も国技だな。正月に箱根を見ている人の数は日本の囲碁人口の十倍ぐらいはありそう。
そもそも柔道も剣道も空手も国技とされていないのに囲碁が国技なんて無理。
囲碁普及について真面目に考えるスレ97
240 :名無し名人[sage]:2023/02/10(金) 22:33:34.67 ID:z7NlHygb
菫さんが藤井ぐらい活躍すればそれなりに話題になるだろうけど、藤井は本物の天才であれと同じには絶対に無理。
菫さんに限らず上野さんでも藤沢さんでもいいから、まずは女性の名人か本因坊が出ないと。
棋聖では一般の人はそんなにたいそうなものだとは思ってくれないかもしれないからだめ。
上野名人、藤沢本因坊とかはかなりかっこいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。