トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年02月02日 > Xjixc87J

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ96

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ96
266 :名無し名人[]:2023/02/02(木) 11:23:46.20 ID:Xjixc87J
そもそも将棋のターン終了=囲碁のターンってどういう理屈なんだよ。
藤井聡太の前は囲碁が人気だったとでも言うのか?レジャー白書を読めば囲碁と将棋の人気は逆相関になってない事は明らかだけど。

或る意味絶望を与えるかもしれないけど、ここから天才的な努力と閃きで囲碁人気が今の将棋人気と同じになったとしても其れでも尚危機的な状況に居るというのが現実なんだよな。
こうして見ると、将棋の人気は凄くて安泰だと思うかもしれないが…
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&geo=JP&q=%E5%B0%86%E6%A3%8B,%E5%9B%B2%E7%A2%81

これが現実。でも囲碁界と違うのは、将棋界はこれが現実だと分かってる人が多い。だから彼らなりに将棋飯みたいに競技以外の要素も売りにしたりとか色々やってる。
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&geo=JP&q=%E5%B0%86%E6%A3%8B,%E9%87%8E%E7%90%83,%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
将棋人気に追いついたらゴールじゃないんだぞ?崖の淵に立ってる人がそこから一歩下がったらもう安全になるか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ96
272 :名無し名人[]:2023/02/02(木) 12:10:25.91 ID:Xjixc87J
>>269
囲碁は単に人口が減ってるだけじゃなくて、年齢層が高齢者に偏り過ぎだからね。超少子高齢化社会なんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。