トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年01月31日 > G/XOPXtG

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
934 :めざせ上達[sage]:2023/01/31(火) 22:43:33.94 ID:G/XOPXtG
>>933 (磯野さん)
今日も調査をありがとうございます(^-^)/
おお! 久しぶりの勝ち碁ですね!
コウは思わぬ所からの逆転を生みますから、
確かに避けては通れないと言えますねー
この調子で経験を積んでがんばですo(^-^)o

・【級位】チャレンジ(メインクエスト)
「レイぼっととの13路逆コミ9目半」→0勝0敗(6勝達成で【4級】、5敗時点でリセット)

・磯野さんへの調査願い(サブクエスト)
「コリラぼっととの13路3子局」の調査→2勝4敗(5勝5敗ラインを目指して下さい)
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
935 :めざせ上達[sage]:2023/01/31(火) 22:48:40.18 ID:G/XOPXtG
今回の
『決定版! 初段を目指す詰碁問題集』鶴山淳志、林漢傑(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 狭める
→正解率 13/13 「第3章 狭める(全38問)」の「中級編 第1問〜第13問」の部分です。
難易度的には「初級者(20級〜10級)」「中級者(4級〜9級)」「上級者(1級〜3級)」
と、中級者を中心に上下にやや広いレベルの詰碁が収録されています。
どちらに広いかと言われれば、わりと「上級者」よりの問題が多い印象ですね。
私もミスこそ無かったですが、結構しっかり読むことが要求されているのは感じました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。