トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年01月26日 > UEM4+aiJ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000132100000041013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
NHK杯囲碁トーナメント Part149

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
436 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 01:51:57.38 ID:UEM4+aiJ
楽だから 真似碁は相手が悪手を打ったら真似をやめる碁
野狐で打てばいい 10手以内の投了なら成績は記録されない
10手まで真似されたら真似碁だから投了する
NHK杯囲碁トーナメント Part149
219 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 11:41:05.05 ID:UEM4+aiJ
おい 異常なプロ擁護 マジでここ関係者だらけなのか? レーティング300番台の解説者も出してるしな
本因坊戦がなくなりそうなんだぞ どうすんだよ プロ棋士は100人くらいにしないと棋戦がなくなってしまうぞ
NHK杯囲碁トーナメント Part149
220 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 12:29:43.53 ID:UEM4+aiJ
野狐スレも見てみろ あそこも関係者だらけだ 何しろレーティング480番台の棋士でも野狐九段よりはるかに強いってよwwwww
NHK杯囲碁トーナメント Part149
221 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 12:33:35.92 ID:UEM4+aiJ
マジで強制引退と棋戦の三村案(棋戦参加者は参加料を払い、敗者は対局料無し)を実行するしかねーだろ
NHK杯囲碁トーナメント Part149
222 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 12:57:21.49 ID:UEM4+aiJ
↓これでよし

・棋戦参加者は参加料を支払って参加する
・手合料は本戦勝者のみ(敗者は無し)とし、予選は勝者も敗者も手合料無し
・七大棋戦に参加しない者は自動的に棋士資格を剥奪される
NHK杯囲碁トーナメント Part149
223 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 13:03:11.92 ID:UEM4+aiJ
付け足し ↓これを追加すればさらに良し

・アマも10万(小4),30万(大3)支払えば無条件(棋力不問)で予選に参加出来る
・100万払えば本戦から、1000万払えばリーグ戦から参加出来る
NHK杯囲碁トーナメント Part149
224 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 13:26:54.46 ID:UEM4+aiJ
ぷぷぷ 関係者だらけだからこの手の話題は伸びないかw
底辺棋士の存在意義は何なのか? 何を残しているのか?
棋譜? 200番台以降の棋士は棋譜も提出していない 何故なら終局後自分の対局棋譜を再現出来ないからだ つまり対局で残してるモノは何もない そんな棋士はいらない
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
439 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 14:40:32.89 ID:UEM4+aiJ
黒番真似碁(太閤碁)と白番真似碁とごっちゃになってるだろ
とにかく真似碁の有利性はコミなんかじゃない そんなのはそうとう強いレベルの話で低段真似碁の有利性は相手がまずい手を打ったときに真似をやめて普通に打ち出せることに尽きる
NHK杯囲碁トーナメント Part149
236 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 21:08:42.64 ID:UEM4+aiJ
↓にレスが付かないのはやはり関係者が多いのか? 何れも唖然として言葉を失う見損じ連発解説ばかりだった
だが記憶にある中で最悪の解説者だったのは黄孟正だな 碁会所五段かと思ったぜw 黄孟正といえば棋力向上委員会の中で持ち時間3時間の碁で黒1の後、白が2時間59分打たずに白2手目から秒読みで打った棋士のことを話題にしてた
名前を明かさなかったがこの白は誰なんだ? 知ってる人いたら教えてくれ ぶざけてやがるよな 無礼極まる 勝敗も不明だがこんな奴は除名にすべきだと思うがどうだ?

317 黄孟正 日本棋院(東京) M 64y04m 5.230

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
191 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2023/01/25(水) 17:09:00.49 ID:j+K09WVR [6/7]
NHK杯に出場したことない解説者なんて何十人もいるだろ
ここ1、2年の解説者で山森忠直、下島陽平、マイケルレドモンド、孔令文、大橋拓文、石倉昇、釼持丈、泉谷英雄、宋光復、・・・
これ全員対局者として出場してんのか? このへんはお前らのほうが詳しいだろ 教えてくれ
NHK杯囲碁トーナメント Part149
237 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 21:30:06.94 ID:UEM4+aiJ
時間攻めといえば星野紀の話を見たことがある 持ち時間10時間だったか無制限だったかの碁で相手が夜中まで数手しか打たない時間攻めをされて星野少年は体力が保たず敗北を喫したということだったと思う ま、ルール違反でなければ如何なる手段を講じてもも勝ちに行くのがプロといえるかもしれないがw
NHK杯囲碁トーナメント Part149
240 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 21:41:02.39 ID:UEM4+aiJ
>>238-239
おー ありがとう 知ってる人がいるとは思わなかった それでどっちが勝ったの?
NHK杯囲碁トーナメント Part149
241 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 21:49:20.52 ID:UEM4+aiJ
ぐぐったらあった 仮にも七大タイトル経験者の柳時熏相手に三段ふぜいがそんな態度を取って58目半負けだってな こりゃ酷ぇー
それでこの態度は何ら失礼ではないとブログに記しているのが大橋拓文でワロタ
NHK杯囲碁トーナメント Part149
242 :名無し名人[sage]:2023/01/26(木) 22:03:31.26 ID:UEM4+aiJ
大橋拓文は寝坊して慌てて登院したが遅刻時間の3倍を引かれて持ち時間の大半がなくなってしまったがその碁に勝った
それはいいのだがツイッターで「コロナが流行ってるのに対局を中止しないことに抗議する意味で不戦敗にすることにした だがそれでは信義に悖る(だったかなんだか記憶が定かでない)ので考え直して市ヶ谷に向かった そしたらほとんど持ち時間がないのに勝ってしまった」と書き込んだ
その30分後か1時間後かに対局相手の張豊猷が「自分が悪いんだけど不戦敗しようとした奴に負けた」とツイートした
大橋からみれば村上三段の行為は何ら失礼ではないだろうなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。