トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年01月23日 > PMcFGCXh

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ95

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ95
223 :名無し名人[sage]:2023/01/23(月) 18:59:35.58 ID:PMcFGCXh
日刊スポーツ
 日本棋院は24日、囲碁棋士の2021年賞金ランキングを発表した。海外棋戦を含む、全公式戦の獲得賞金と対局料の合計金額となる。1位は井山裕太棋聖(名人・本因坊・王座・碁聖=32)で1億3384万9290円。11年連続11回目の賞金王だ。

2位は一力遼九段(24)で4428万5702円、3位芝野虎丸九段(21)4113万9960円、4位許家元十段(24)3742万2211円、5位藤沢里菜女流本因坊(23)3199万3482円、6位上野愛咲美女流棋聖(20)2350万9352円、7位河野臨九段(41)2078万4000円、8位関航太郎天元(20)1782万4300円、9位羽根直樹九段(45)1360万9000円、10位本木克弥八段(26)1128万5600円と、各棋戦で活躍した棋士がベスト10にランクインしている。
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202201240000440_m.html
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
226 :名無し名人[sage]:2023/01/23(月) 19:09:35.54 ID:PMcFGCXh
>>224
去年の貼ってしまいましたすみません><

囲碁の日本棋院は23日、令和4年の賞金・対局料ランキングを発表し、井山裕太三冠(33)が9157万円で12年連続トップとなった。

2位は一力遼棋聖(25)の7511万円、3位は芝野虎丸名人(23)の5081万円。続く4位は許家元十段(25)の3188万円で、ここまで3年と同順位だった。

女性のトップは上野愛咲美女流立葵杯(21)の2874万円で、全体の5位に入った。

https://www.sankei.com/article/20230123-UVA625X3FRO65G6UNVDZB7S5LE/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。