トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年01月22日 > QBOyqp4C

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000020200000021008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ95

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ95
65 :名無し名人[sage]:2023/01/22(日) 00:24:43.92 ID:QBOyqp4C
囲碁界は今年から既に新たなステージ(ターン)に入っているんだよ
これからは国技としてよりふさわしくなるように
さらに囲碁格を上げていくだけ
大衆人気は将棋に任せた
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
88 :名無し名人[sage]:2023/01/22(日) 11:20:44.89 ID:QBOyqp4C
「格の囲碁、人気の将棋」
囲碁が進むのは国技として格を高めていく路線
将棋は大衆人気を高めていく路線
それぞれ既に違う路線を歩み始めているのだから
今やYoutubeの視聴者数だとかで囲碁と将棋を比較をするのは全く意味が無い、ナンセンスなこと
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
94 :名無し名人[sage]:2023/01/22(日) 11:54:58.58 ID:QBOyqp4C
将棋ファンのお金を囲碁棋戦開催費用に回す現在の囲碁将棋チャンネルのシステムは成功している
このシステムを他の棋戦でも採用すれば良いだけではないだろうか

例えば、囲碁棋聖戦と将棋竜王戦の主催権をワンセットにして読売新聞と契約する
仮にワンセットでの契約金総額が5億なら、囲碁棋士は多いので、棋聖戦が3億、竜王戦が2億のように分配する
将棋界は格を高められるので不満は無いだろう
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
103 :名無し名人[sage]:2023/01/22(日) 13:07:40.47 ID:QBOyqp4C
>>98
格を高めようとすると、金儲けの方がおざなりになってしまうのは仕方が無いこと
今後囲碁は国技としてより格を高めていかなければならないから
金を儲けたり人気を得たりの下賤民的行為は将棋に任せなければならない
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
107 :名無し名人[sage]:2023/01/22(日) 13:29:45.63 ID:QBOyqp4C
棋界の格を上げるのは囲碁の役割
棋界の人気や収益を増やすのは将棋の役割
役割分担こそ棋界がこの先生き残れる道だ
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
144 :名無し名人[sage]:2023/01/22(日) 20:03:04.02 ID:QBOyqp4C
囲碁将棋チャンネルが主催・後援・協力する囲碁棋戦

竜星戦
新竜星戦
SENKO CUPワールド碁女流最強戦(国際棋戦)
竜星戦(中国)
竜星戦(韓国)
テイケイ杯俊英戦
テイケイ杯レジェンド戦
テイケイ杯女流レジェンド戦


王将戦で囲碁将棋チャンネルが儲かれば儲かるほど、囲碁棋戦に回せるお金が増える訳で
有難いね
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
149 :名無し名人[sage]:2023/01/22(日) 20:23:43.72 ID:QBOyqp4C
2018年まで行なわれていたグランドチャンピオン戦や
2019年まで行なわれていたワールド碁チャンピオンシップ(国際棋戦)
にも囲碁将棋チャンネルが後援・協力していたんだな
囲碁将棋チャンネルは本当に良い子だ
過去現在未来、将棋で稼いだお金を囲碁のためにじゃぶじゃぶと使い込んでくれる

棋界の発展のため
囲碁は格上げをし
将棋は金稼ぎをする
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
153 :名無し名人[sage]:2023/01/22(日) 21:36:01.31 ID:QBOyqp4C
>151
>囲碁やめて将棋だけにしたら、利益増えるのでは

囲碁将棋チャンネル本社は日本棋院の中にある
要するに囲碁将棋チャンネルは日本棋院の支配下にある
つまり・・・
これ以上は言わなくても分かるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。