トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年01月21日 > FRquFmRU

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000001210001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ94
【議論】囲碁の格はなぜ高いのか
囲碁普及について真面目に考えるスレ95

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ94
976 :名無し名人[sage]:2023/01/21(土) 03:42:18.10 ID:FRquFmRU
事実囲碁をすべて切り捨てて将棋に特化させた方がコストが掛かららないから視聴料を下げられるだろうからな
視聴料を下げれば会員数は増える→逆に視聴料収益は増える
という当然の結果にもちろんなる訳だが
実際はそんなことにはならない
囲碁将棋チャンネルは事実日本棋院の支配下にある訳で
これからも用将で開催費用を捻出して竜星戦開催するだけだ
将棋コンテンツは囲碁界に使われる金を稼ぐためにある
囲碁普及について真面目に考えるスレ94
977 :名無し名人[sage]:2023/01/21(土) 03:58:28.37 ID:FRquFmRU
具体的に言えば
藤井や羽生が視聴数を増やしてくれる→囲碁将棋チャンネルの収益が増える→囲碁竜星戦の開催費用が出来る&囲碁棋士の対局料と賞金を増やせる
だからな
こらからの囲碁界は用将と用藤で賢く楽に生きていく訳よ
【議論】囲碁の格はなぜ高いのか
13 :名無し名人[]:2023/01/21(土) 12:44:01.05 ID:FRquFmRU
「囲碁格最高!」と書き込みに来たのに、次スレが立っていない・・・

>>12
「囲碁格は最高だ」と理事幹部も一般棋士も囲碁ファンも皆そう認識しているので囲碁は国技になったんだぜ
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
9 :名無し名人[sage]:2023/01/21(土) 13:44:26.61 ID:FRquFmRU
>>7
(囲碁格を用いた)囲碁普及について真面目に考えるスレ95
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
12 :名無し名人[sage]:2023/01/21(土) 13:57:20.32 ID:FRquFmRU
毎日新聞にとっては
王将戦なんて本因坊戦という囲碁界最高格の棋戦の予選が始まる前の余興みたいなものだ、前夜祭だな
本因坊戦は厳かに行なわれる本祭
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
20 :名無し名人[sage]:2023/01/21(土) 14:28:13.63 ID:FRquFmRU
>>16
囲碁が国技になって格がさらに上がりその効果が現れ始めている
「今年は囲碁のターン」と言われているのも理解できる
囲碁普及について真面目に考えるスレ95
37 :名無し名人[sage]:2023/01/21(土) 18:31:42.78 ID:FRquFmRU
>>31
今後すべての煽りに対して
「格の囲碁、人気の将棋」
と回答しておけばOKだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。