トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年01月11日 > l9RAtbeP

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000101003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ94

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ94
179 :名無し名人[sage]:2023/01/11(水) 05:53:41.77 ID:l9RAtbeP
>>177
女子プロリーグなんて棋士の利益相反するものを事業の根幹にされたら、棋士会として寄付なんてできないでしょ。
どうしても女子プロリーグをやりたいなら100周年と切り分けて別枠で寄付募集なりなんなりするべきで、100周年なんて大きな節目なら、目的を誰でも賛同できる案件に限って行う必要があったろうな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ94
217 :名無し名人[sage]:2023/01/11(水) 19:46:54.09 ID:l9RAtbeP
女流棋戦を記録上排除するなら、興行的に番外編としてやるということで丸く収まるんだけどなあ。
記録上も含めるから、女尊男卑と揶揄される。
囲碁普及について真面目に考えるスレ94
224 :名無し名人[sage]:2023/01/11(水) 21:18:35.08 ID:l9RAtbeP
>>219
将棋の女流は四段になれない女の救済措置のような側面があり、解説者にはなれず聞き手として男性棋士を立てないといけない立場。
それは男尊女卑的な古い考えを持つ男には心地よいという側面もある。
今の時代それもどうかと思うが、囲碁の男女同格のはずなのに女流棋戦充実、しかも記録にも普通に残るという優遇も違う気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。