トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年01月10日 > oqjytK58

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
841 :めざせ上達[sage]:2023/01/10(火) 22:19:56.54 ID:oqjytK58
今回の
『イメージで攻略! 囲碁・初段になるための新格言』水間俊文(マイナビ囲碁人ブックス)

●第4章 ダメ詰まり
→40ページぐらいの章。6ページの「格言21 ダイエット石もスリムで健康に」の部分です。
ここの「問題21」については、大体の考え方は正解出来たのではないかと思いますが、
私でも完全にズバリ正解の着点を打つことは出来なかったです。
また、ここの部分のイラストについては、石の軽さのイメージを「風船」で表していますが、
「石をスリムで健康に」というイメージと若干ズレているというところはありそうですねー
この部分の難易度レベルとしては、失敗手を打たずにおおむねの方向性を合って打てれば正解、
として良いのであればそこまでは確かに「中級者〜上級者」向きで、
「初段になるための」棋書として適切な難易度に感じました。

ただし、ここの解説図である「正解続」「正解変化」特に後者の「正解変化」の二段バネの図まで読み切り、
局面を「白9まで大満足。」by水間八段  と判断して正解手の白1を選ぶことが出来るならば、
既に初段は越えています。やはり解説図はオーバーワーク気味ですね。
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
842 :めざせ上達[sage]:2023/01/10(火) 22:33:20.61 ID:oqjytK58
>>なでいさん

良く見たら>>831の手合い割が間違ってたので訂正です。
【7級】はレイぼっととの「2子局」ですね(;^_^A アセアセ
新たに設定したサブクエストの方は、まずは4子局からそのまま調査お願いします

・【級位】チャレンジ(メインクエスト)
「レイぼっととの13路2子局」→0勝0敗(5勝で【7級】へ昇級、6敗でリセット)

・なでいさんへの調査願い(サブクエスト)
「コリラぼっととの13路4子局」の調査→0勝0敗(5勝5敗ライン)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。