トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年01月08日 > 1BCbshaJ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000001000000001001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ93

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ93
732 :名無し名人[sage]:2023/01/08(日) 01:03:57.48 ID:1BCbshaJ
>>729
普及の中心となる棋士をはじめとしたを囲碁関係者が世間における囲碁の立ち位置を正確に把握するところから始めないと話にならない。
関係者は人気差はあるが囲碁というゲームやプロ棋士の存在の認知度は将棋と同程度だと思っててメディアにも同程度の扱いを求めてるけどそこからして大きな勘違いだからな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ93
754 :名無し名人[sage]:2023/01/08(日) 09:08:16.55 ID:1BCbshaJ
叡王戦廃止は以前の将棋の棋聖戦でも同じことをやってたがバカな囲碁ファンが根拠もないのに廃止だと騒いでただけ。論争なんてしてない。
将棋の棋聖戦に関してはこんな記事を未だに残ってるが本当に撤退したのは産経主催の囲碁の女流名人戦だったというオチまでついてしまった。
将棋の棋聖戦が廃止されるって本当
http://igo-info.xyz/将棋との比較/将棋の棋聖戦が廃止されるって本当?/

ここの中の人間はこのスレにいて格ジジイかクラファン馬鹿にに転生してるのではと疑ってる。言ってることがそっくりだし。
囲碁普及について真面目に考えるスレ93
846 :名無し名人[sage]:2023/01/08(日) 18:11:45.83 ID:1BCbshaJ
まだ仲邑菫で囲碁界が浮上できると思ってるのがいるんだな。普通にプロになってれば今の成績でも囲碁界内では評価注目されてただろうが、下駄履かせまくった割に今ぐらいの活躍では正直話にならない。実際タイトル挑戦決まっても全く話題にならない空気そのものだし。
囲碁普及について真面目に考えるスレ93
884 :名無し名人[sage]:2023/01/08(日) 21:15:49.17 ID:1BCbshaJ
>>869
藤井が出ないから気づかなかったんだろうけど去年も棋王戦の対局を東照宮、解説会等の関連イベントを今年の対局会場の三日月でやってるんだよ。
日光を囲碁の聖地にと言ってるのは地元の一部の人だけで、タイトル戦の誘致の決定権があるお偉いさん達は将棋のタイトル戦の誘致に力を入れてるのかもな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。