トップページ > 囲碁・オセロ > 2023年01月07日 > gnVH+by4

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120211110009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ93

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ93
676 :名無し名人[]:2023/01/07(土) 13:31:18.95 ID:gnVH+by4
そもそも囲碁で交流とやらをすれば韓国人と仲良くなれる(この場合、政治的な蟠りが失せる)と思ってるのが根本的な間違いなんだよな。
向こうの人は政治とその他は別だと考える。日本車に乗ってキヤノンのカメラ買って日本旅行が好きだけど日本人は嫌いとかが普通にあり得る。
日本の右翼で韓国人は嫌いだけどK-POP聴きまくり韓国旅行行きまくりとかはほぼ無いが、韓国でなら有る事。

そもそも交流が進んだ所で日本社会への影響力が無い囲碁で交流しても社会に何の変化も齎さない。囲碁が好きなら先ず現代日本に於ける囲碁の今の立ち位置を客観的に見つめるべき。まだeスポーツで交流した方が層も業界も若い分マシ。
斯ういう純粋に世間ズレした考えの人が多いから若い人が来なくて年寄りばかりになったんだろうなぁ。ネタ(?)で格格言ってる人より本気っぽい分よりこの手の人の方が深刻だ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ93
685 :名無し名人[]:2023/01/07(土) 14:29:42.99 ID:gnVH+by4
>>681
済むから何?
まさか日本で将棋が好きな人は囲碁で中韓に勝てない現実から逃げてきた人だとか思ってはいまいよね?
どういう意図で書いたのか・・・
囲碁普及について真面目に考えるスレ93
689 :名無し名人[]:2023/01/07(土) 14:44:07.36 ID:gnVH+by4
>>687
そもそも韓国に勝てないから囲碁を辞めますとか井山や虎丸や一力のファンを辞めますっていう人がどれだけ居るのんだろうか。
この三人が囲碁棋士になった時には既に日本の囲碁棋士は韓国や中国に勝てなくなっていた筈で、特に一力虎丸に至っては、生まれた時点で既に日本は韓国に勝てなくなっていた。
つまり初めから勝てなくてもしょうがないという時代に生まれた人達なので、勝てないからファンを辞めるなんて事は相当少ないはずだよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ93
694 :名無し名人[]:2023/01/07(土) 16:30:05.87 ID:gnVH+by4
今の七十代中盤である第一次ベビーブーム世代が鬼籍に入ると、新聞の購読者数も一気に落ち込みそうだ。
しかもこれがちょうど囲碁を多くやる層とも重なるんだよな。

https://biz.shufoo.net/column/useful_info/15175/
新聞を購読している理由は「新聞を読むことが習慣になっているから」という回答がトップらしい。つまり若い頃から続けているからこそであって、年を取ったからと言って急に新聞を購読する訳じゃないという事が分かる。
三十代が新聞を取らない理由は「テレビやインターネットなどで十分」と考えている人が8割だかららしい。
だから新聞でもテレビでもネットでも取り上げられる将棋は世間でも有名所の名前(羽生・藤井・ひふみん等)なら知ってるし、当然プロの世界があると知っているのに、囲碁は国民栄誉賞の時にプロの世界がある事すら知らない人が出てきたんだな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ93
695 :名無し名人[]:2023/01/07(土) 16:40:33.28 ID:gnVH+by4
ヒカルの碁世代だとプロの業界があると知ってる人も居るだろうけど、それより前や後の世代だと知らないんだろうな。
反対に高齢者だとポーカーのプロが居る事を知らない人も多いだろうからおかしくはない。youtubeとか観てる人だとヨコサワとかで知ってるかもしれないけど。
囲碁普及について真面目に考えるスレ93
697 :名無し名人[]:2023/01/07(土) 17:15:24.59 ID:gnVH+by4
でも新聞社側の収入はかなり違いそう。
囲碁普及について真面目に考えるスレ93
700 :名無し名人[]:2023/01/07(土) 18:25:21.14 ID:gnVH+by4
先ず、将棋を敵だと思ってる事が間違い。
敵どころか日本に於いては連珠や五目並べみたいな囲碁からの派生ゲームを除いて、アナログゲームで一番ファン層が被ってるのが将棋だと思うけど。
夜明けは近いって全共闘とかの世代だったりして。
囲碁普及について真面目に考えるスレ93
704 :名無し名人[]:2023/01/07(土) 19:02:29.91 ID:gnVH+by4
私が言ってるのはこれね。
https://www.youtube.com/watch?v=XjBm-MsCJxI&t=101s
なんでこんなの知ってるかっていうとN〇Kの新左翼についてのドキュメンタリー番組で使われてたから。
囲碁普及について真面目に考えるスレ93
712 :名無し名人[]:2023/01/07(土) 20:16:16.54 ID:gnVH+by4
>>707
将棋界では米長邦雄らがこの儘ではまずいと気付いてたからね。だから将棋界も政界(将棋文化振興議員連盟)や財界(経済同友会)と関係を持つようになった。

こういうのって囲碁界には当てはまらないよな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=zxPP2iVbP7k


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。