トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年11月07日 > j10F+hHL

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000210003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?

書き込みレス一覧

囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
693 :名無し名人[]:2022/11/07(月) 19:01:52.29 ID:j10F+hHL
>>692
概念とか言っておきながら囲むはダメとか語彙のこと言ってんじゃんw
あとあまり絶対とか押し付けない方がいいよ
教え方は人それぞれだし
ちなみに俺は概念を教えるのに囲むという言葉はありだと思う
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
695 :名無し名人[]:2022/11/07(月) 19:22:29.25 ID:j10F+hHL
>>694
その概念を教えるために毎回「呼吸点を塞ぐ」「石から出てる線を塞ぐ」って言うの?
いやあその方が初心者には分かりにくいと思うけどな
やっぱり「石を囲む」という言葉を使うのが一番直感的で分かりやすいと思う
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
698 :名無し名人[]:2022/11/07(月) 20:05:24.34 ID:j10F+hHL
>>697
その何も知らない人が概念を獲得するまでについて今話してるわけで
「呼吸点を塞ぐ」「石から出てる線を塞ぐ」は経験者だとすぐ分かるけど
初心者だと何度も何度も説明を聞かなきゃ理解できないと思う
果たしてそれで付いてきてくれる人どれくらいいるだろうか、多くの人はそこで挫折するんじゃないか?
それなら直感的でわかりやすい方がいい
まあ答えなんてないし意見も一致することはないだろうから人それぞれってことで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。