トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年11月07日 > edvlobR/

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200032000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ89
【囲碁】名人戦Part68(第47期~)
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ89
539 :名無し名人[sage]:2022/11/07(月) 13:21:55.43 ID:edvlobR/
国際戦決勝じゃなくてどうでもいい姉妹対局を中継する棋院
【囲碁】名人戦Part68(第47期~)
808 :名無し名人[sage]:2022/11/07(月) 13:24:53.41 ID:edvlobR/
国際戦決勝じゃなくてどうでもいい姉妹対局を中継するようでは斜め上
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
686 :名無し名人[sage]:2022/11/07(月) 17:48:27.78 ID:edvlobR/
呼吸点あるいはダメという表現はともかく、その概念を教えないで「囲んだら」
で説明するのでは、死にも2眼の生きも結局説明できない
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
687 :名無し名人[sage]:2022/11/07(月) 17:50:27.69 ID:edvlobR/
入門者にとって呼吸点の概念がわかりにくいとしても、
後に混乱を生じさせないために工夫して最初に教えないといけない
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
688 :名無し名人[sage]:2022/11/07(月) 17:51:51.40 ID:edvlobR/
自殺手禁止、着手禁止点も呼吸点を理解してないと理解困難
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
690 :名無し名人[sage]:2022/11/07(月) 18:13:34.38 ID:edvlobR/
呼吸点をちゃんと教えれば二眼の生きやナカデは教える必要がなく、むしろ最初のパズルとして楽しめる
図解は当然必要だが、「囲んだら」ではなくせいぜい「隙間を全部埋めたら」という言葉を使うこと
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
691 :名無し名人[sage]:2022/11/07(月) 18:16:03.25 ID:edvlobR/
>>689
呼吸点という言葉を使えじゃなく、呼吸点の概念からはじめることが必要ということ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。