トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年10月31日 > MyaOWRkD

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ89

書き込みレス一覧

囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
567 :名無し名人[]:2022/10/31(月) 00:30:20.73 ID:MyaOWRkD
囲碁と将棋ではアプローチの仕方が違う。
Youtubeの将棋関係の再生回数は200〜300万再生の物もそれなりにある。中には600万再生回数以上の動画もある。
そして其の全てが将棋連盟公式チャンネルの動画ではない。
将棋は 周りが勝手に動画を作る→大衆に受ける の流れがある。囲碁には無い。良くも悪くも真面目な動画ばかりで面白さが無い。

あと、将棋と比べるかは別として、市場を拡大する必要はあるでしょ。誰も寄り付かないので放送しません、担い手が少ない故に昔より弱い若手、そういう状態になる。
もしかすると中国人韓国人の本国で通用しなかった選手が子供の内から日本にやってきて彼らが成長してタイトル戦の賞金掻っ攫いますとかが普通になるかもしれない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ89
173 :名無し名人[]:2022/10/31(月) 00:43:37.41 ID:MyaOWRkD
>>172
言葉足らずだったけど、日本に於いての存在感ね。
韓国国内での盛り上がりは日本への影響とは直接関係ない。日本人が韓国を意識するようになだてきたのは日韓W杯からで、囲碁の世界では90年代初頭から中盤?だろう。
昔は韓国に行くというと、「女でも買うのか?」と訊かれたらしい。韓流ブームも無い時代。
その時代の韓国や中国に配慮して着物を着ませんは不自然。そもそも韓国が文句を言った証拠も無いし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。