トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年10月10日 > lNcXjQfE

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000003113202012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
「打倒菫ちゃん・世界」柳原咲輝さん応援スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ87
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part39

書き込みレス一覧

「打倒菫ちゃん・世界」柳原咲輝さん応援スレ
33 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 16:09:55.70 ID:lNcXjQfE
正棋士になるハードルが高いほうが棋院として才能評価が高い新人ということ
囲碁普及について真面目に考えるスレ87
932 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 16:13:38.90 ID:lNcXjQfE
>>919
囲碁をやると頭が悪くなるという証明
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part39
820 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 16:54:15.43 ID:lNcXjQfE
直近1年は100%、1~2年は50%、それより前は0%になる設定でいいんだよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ87
935 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 17:35:50.12 ID:lNcXjQfE
谷川、米長も兄弟は東大だが、兄弟とどっちが生涯収入上なんだろうな
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part39
823 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 18:23:54.18 ID:lNcXjQfE
新聞記事は多面的に書くべきだ
「有望な人材の確保にはプロになって食って行けるか問題もある。プロ組織の見直しも必要」
とかスポンサーとしてびびらせればいい
「打倒菫ちゃん・世界」柳原咲輝さん応援スレ
35 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 19:26:42.94 ID:lNcXjQfE
>>34
英才が正棋士になる一番ハードル高いだろ?
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part39
827 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 19:34:19.91 ID:lNcXjQfE
美人記者?
囲碁普及について真面目に考えるスレ87
954 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 19:56:12.41 ID:lNcXjQfE
依田が対局料500万だっけか
年間40局ぐらいだから一局平均10万以上か
囲碁普及について真面目に考えるスレ87
957 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 20:01:49.41 ID:lNcXjQfE
将棋ソフトが人間に勝つのは開発者は時間の問題だと言ってたが
チェスでソフトが勝ったとき米長は「将棋は取った駒使えるから人間は負けることはない」と謎の理屈を言ってた
囲碁は開発者ですら実現の見通しがないと言い、囲碁棋士に至ってはソフトなど話題にもしない状態であった
囲碁普及について真面目に考えるスレ87
959 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 20:07:28.73 ID:lNcXjQfE
>>955
基本給を忘れてた
でも月4,5万程度なんだろ
囲碁普及について真面目に考えるスレ87
970 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 22:56:21.50 ID:lNcXjQfE
ま、囲碁はほぼゴルフのプロと同じでトップ30ぐらいまでしか試合では食えない
囲碁普及について真面目に考えるスレ87
971 :名無し名人[sage]:2022/10/10(月) 22:57:10.63 ID:lNcXjQfE
そういう世界なんだと入ってくる人は割り切ることだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。