トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年09月19日 > 9ZMkZJ5o

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000110000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ86

書き込みレス一覧

囲碁はなぜ将棋より不人気なのか?
135 :名無し名人[sage]:2022/09/19(月) 09:56:43.16 ID:9ZMkZJ5o
将棋はチャトランガ系列の一つとして日本独自で発展した日本固有のもので、日本人として誇りに思う文化だと思う。
チェスは一つ一つの駒が強くて個の力で戦うみたいな大味なゲームなのに対して
将棋は各駒が協力し合って集団で王を守り、攻めるみたいなところが日本人のメンタリティーに合っているかな。
チェスのチャンピオンが将棋の駒の動きをもどかしく感じたのは当然だろうね。
その一方、囲碁は日本に入ってきてほぼ形を変えることなくそのまま日本で定着した。
それはゲームとしては完成されたものだったから、ということだろうと思う。
囲碁は将棋と違った魅力があって奥が深い素晴らしいゲームだけど、
入門時にある程度頑張らないと楽しいと思えるまで行かないし、見た目で優劣が分かりにくいので
時代に合っていないのが不人気の理由だろうねえ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ86
356 :名無し名人[sage]:2022/09/19(月) 13:44:01.15 ID:9ZMkZJ5o
>>353
囲碁が長い歴史を持つ文化だというのは分かる。ただそれは将棋も同じ。
囲碁が国技というのは別に公に認められたものではないけど棋院が自称していることは知っている。
ただ、囲碁が学問だというのは理解ができないんだが、詳しく真意を説明してくれないかな?
囲碁普及について真面目に考えるスレ86
358 :名無し名人[sage]:2022/09/19(月) 14:01:01.60 ID:9ZMkZJ5o
大学で教えたら学問なのか?
学問だということなら大学で囲碁が研究されているのか?
囲碁学で学位を取った人がいるのか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ86
411 :名無し名人[sage]:2022/09/19(月) 19:49:36.25 ID:9ZMkZJ5o
藤沢、坂田の時代は囲碁の人気は将棋に負けなかったんじゃない?
林さんが出てきて坂田さんの時代が終り、その後は木谷門下の大竹さんに続いて
コンピュータ石田さん、宇宙流武宮さん、殺し屋加藤さんなんかの
個性ある棋士がいて、まだ囲碁も魅力ある時代だった。
感覚的にはその後のコバコウ、チクン時代あたりから人気が急速に落ちてきたように思えるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。