トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年09月09日 > JtlpxaNh

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
227 :名無し名人[sage]:2022/09/09(金) 12:50:32.95 ID:JtlpxaNh
>>221
> 中が白地という事なら、中に黒石打ち込めば結果的には白の地を減らせそうなんですが、合ってますでしょうか?

結論を言えば白地の中に黒石打ち込んでも結果的に白の地は変わらない。
黒が打ち込んでいくと白は自分の地の中に石を打っていくけど
同じ数の黒石が持ち込みになる。
終局して数えるとき持ち込んだ黒石で黒地を埋めるから黒地と白地の差は変わらない。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
228 :名無し名人[sage]:2022/09/09(金) 13:03:51.47 ID:JtlpxaNh
理屈では>>226が正しいと思うけど
感覚的には>>225かなあ
初心者相手なら天下り的に教えた方がスムーズだと思うし。
俺も子供教室教えてたことあるけど
「せんせーこれ終わってんの?」って聞かれたら
子供の集中度、理解度、勝負結果への影響あたりで答え変えてたと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。