トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年09月08日 > hiiX/Y1/

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ85
【藤田怜央】世界最年少 小3プロ棋士誕生へ

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ85
315 :名無し名人[]:2022/09/08(木) 23:26:02.86 ID:hiiX/Y1/
将棋世界は1000号達成特集だったね。
歴史見ると、最初から庶民、大衆というターゲットに訴求することが追求されていたのが
よくわかった。棋道と全然違う。
そういう積み上げの長い道のりの後に今日があるわけだ。
囲碁は、プロ段位を低くすることで人数を増やし、それは収入的にも身分的にもレッスン
プロがそのレーゾンデートルだったはず。囲碁の方が普及してないとおかしいわけだ。
如何に高踏主義がきつく、腰を低くしてアマチュア目線を大事にしてこなかったかという
事の結果だね。
【藤田怜央】世界最年少 小3プロ棋士誕生へ
508 :名無し名人[]:2022/09/08(木) 23:49:07.33 ID:hiiX/Y1/
中韓とはプロの構造が違うんだから、おんなじように低年齢化するのは間違ってるよ。
かなり前から院生に推薦してもプロ試験突破できないって不満が、碁会所や地域支部には
ある。関西棋院に流れてしまう理由として、それも大きい。
でも、そういう角逐も何も吹っ飛んでしまうような愚挙だよ、無試験の特別枠の乱発は。
将棋は、プロの水準を必死で守ってきて、今や女流でも順位戦が出来ているが、囲碁は、
自分たちの権益を守るために、改革を放棄し、今やプロ制度自体を自らなし崩しにしよう
としている。地獄のフタを開けてしまったと思う、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。