トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年07月14日 > ji5qFXWV

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
139 :めざせ上達[sage]:2022/07/14(木) 22:14:19.54 ID:ji5qFXWV
>>138 (三月さん)
これはtyataさんもかなり上手く打たれましたねー
黒18などは相当良い感覚に思えます。
白としては白15は左辺を狙うなら検討「2」がよさそうですね。
右辺に打ち込むのも大事なところですが、
検討「3」の4線だと下辺の黒勢力が働いてきそうですので、
ここは3線に打ち込む感覚があると良いです。

ですので、部分的には白17も大きいところですが、やはり右辺の三線への打ち込みが第一感です。
もしくは星下へのツケ、二線からのスソガカリもありそうです。
とにかく、右辺がまとまったら勝てないという感覚があるといいですね。
白19、白21も受けられると右辺の黒が固まっていくので、私は打ちにくいと感じます。
黒40もいいところの守りで、後の白の勝ち筋は、右辺に居座って活きた後
下辺が止まらなかった場合ぐらいですので、
実践のように白41と黒42で黒を強化してしまわないようにする、
というのも次につながるポイントだと思いました。
この調子で対局がんばですo(^-^)o
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part3
140 :めざせ上達[sage]:2022/07/14(木) 22:20:54.15 ID:ji5qFXWV
今回の
『囲碁・9路盤で勝つ 21の必殺戦法』山田晋次(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 奇襲戦法
→この棋書のメインかつ最終章にあたる、大体140ページぐらいの章。
その中の10ページぐらいに当たる、
「テーマ図7 〈新〉 スシ 白の作戦」の部分です。「1図〜18図」で構成。
安斎七段の9路本では該当はなしです。
山田晋次六段のコメントがやはり分かりやすく的確なので引用します。

「白石がシャリの部分で黒石がネタになります。
 4、6はいかにも筋が悪く、白が悪くなりそうな形です。
 しかし、そんなことはなく黒が初見だと
白が優勢になりやすいかなり優秀な戦法です。」by山田晋次六段

寿司だけにネタ戦法・・・では無いみたいです(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。