トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年07月14日 > FC1jat7x

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0008000001000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ79
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ79
355 :名無し名人[]:2022/07/14(木) 03:17:10.64 ID:FC1jat7x
勝負にこだわる対局において、格といいう価値は存在しない。(囲碁理論より)

本当の格(理論の神髄)を求めた棋士の代表は、瀬越と呉の二人です。
格は、真理の追究のみ意識でしか、理解されない。
 「碁の方程式」
囲碁普及について真面目に考えるスレ79
356 :名無し名人[]:2022/07/14(木) 03:18:40.46 ID:FC1jat7x
囲碁における名著は、
 
 「碁の方程式」「手筋辞典」が最高峰である。
囲碁普及について真面目に考えるスレ79
357 :名無し名人[]:2022/07/14(木) 03:26:15.75 ID:FC1jat7x
囲碁の普及が困難な理由は、

 「正しい一手」の価値が非常に小さい。  
 勝負においては、「相手のミス」を咎めることが勉強の中心になる
 正しい手は、打診によって相手の構想を探ることが必要になる

 相手のミスを咎めるには、「もたれ攻め」、「絡み攻め」にする必要がある。
 自分から攻める手は、品の悪い悪手となり、相手に攻めさせる構想によって、品格が維持される。

 これらの理論を知らないと、AIの打つ手が、最高の手になる。
               「碁の方程式」
囲碁普及について真面目に考えるスレ79
358 :名無し名人[]:2022/07/14(木) 03:26:41.73 ID:FC1jat7x
囲碁の普及が困難な理由は、

 「正しい一手」の価値が非常に小さい。  
 勝負においては、「相手のミス」を咎めることが勉強の中心になる
 正しい手は、打診によって相手の構想を探ることが必要になる

 相手のミスを咎めるには、「もたれ攻め」、「絡み攻め」にする必要がある。
 自分から攻める手は、品の悪い悪手となり、相手に攻めさせる構想によって、品格が維持される。

 これらの理論を知らないと、AIの打つ手が、最高の手になる。
               「碁の方程式」
囲碁普及について真面目に考えるスレ79
359 :名無し名人[]:2022/07/14(木) 03:33:27.85 ID:FC1jat7x
手筋辞典の問題集は、「愚かな嵌め手」によって生まれた「ミス手」の勝ち方を示している。
つまり、勝負で勝つには、「相手のミス」を咎めることが最高の目的になる。
囲碁において、勝負に勝つことより、「微細ながら、優勢な状況を勝ちきる」ことが最も困難で最高の読みを必要とする。

そのことを知るには、ゲームとして持ち時間は、「最大の障壁」となる。
             「碁の方程式」
囲碁普及について真面目に考えるスレ79
360 :名無し名人[]:2022/07/14(木) 03:36:30.74 ID:FC1jat7x
棋士において、「品のいい棋譜」は勉強に必要であって、勝負においては、全く無意味である。
 勝負で必要なのは、直観的な瞬発力と戦いに耐えきる集中力のみである。
                         碁の方程式
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
111 :名無し名人[]:2022/07/14(木) 03:56:03.72 ID:FC1jat7x
ポン抜きは、天元なら30目以上になるし。辺や隅なら5目以下に場合もある。
ポン抜きの評価は、「生きた石」の活用評価(戦いの自由度)であって、地合いの大きさであはない
   「碁の方程式」
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
112 :名無し名人[]:2022/07/14(木) 03:59:34.35 ID:FC1jat7x
終局の合意は、本来両者のパスであって、それ以外はない。
終局後のダメは、「勝敗結果に関係なし」とう前提でなされる。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
114 :名無し名人[]:2022/07/14(木) 09:35:45.66 ID:FC1jat7x
ポン抜き30目 これがわかれば、5段です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。