トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年07月12日 > xEGEUEZY

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000100025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ79

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ79
193 :名無し名人[sage]:2022/07/12(火) 11:28:33.92 ID:xEGEUEZY
>>160
囲碁を「遊戯」とみなす考えには同意できない
遊戯として分類されると囲碁の格が低下してしまう
「ゲーム」などのような扱いも受け入れられない
囲碁は「文化」である
東アジアを中心とした世界に広がる「文化」である
冗談ぽくなるが「囲碁は国技」扱いでも良いのだが、それは別の機会に話すことであろう
囲碁普及について真面目に考えるスレ79
194 :名無し名人[sage]:2022/07/12(火) 12:00:11.22 ID:xEGEUEZY
一部の人が血統主義だとか一子相伝だとか仰々しい表現を使ってしまい
誤解を受けているようだが
要するに「家族(家系者)優先」を主張しているに過ぎないのではないだろうか

「家族(家系者)優先」とは
まず自分の子や孫に囲碁を教え、彼らが囲碁プロ棋士になれる道を敷いてあげ、そして道筋をつけたなら、家系者以外の者への普及にも手を拡げる
ただそれだけの意味のことであり
親や祖父が、子や孫を優先しようと思う気持ちは極々自然なことであろう
囲碁普及について真面目に考えるスレ79
215 :名無し名人[sage]:2022/07/12(火) 19:27:44.66 ID:xEGEUEZY
>>204
それは良い案だよ
女流は棋聖、名人、本因坊の3大タイトルだけ残し
格の低い女流立葵杯と扇興杯女流最強戦、テイケイ杯女流レジェンド戦の3つの女流棋戦は発展解消
さらに残りのごちゃごちゃした格の低い一般棋戦のテイケイ杯2つと若鯉戦、SGW杯中庸戦の4つの棋戦も発展解消し
そしてそれらの7つの棋戦を統合した形式で
8番目のタイトル戦を誕生させ、囲碁も八大タイトルにする
将棋が八大タイトルで囲碁より1つ多いのは正直癪に障るからね

メディアと冠スポンサーはABEMAにやらせてあげよう
名称にはやはり格の字を入れたい
「ABEMA杯碁格戦」はどうだろう?
冗談ではなくこれマジで良くないか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ79
229 :名無し名人[sage]:2022/07/12(火) 23:14:08.62 ID:xEGEUEZY
>>227>>228
結局「囲碁は国技」の話をすることになるのか
真面目な話をすると
日本棋院が格路線に明確にシフトしたのは
『日本棋院定款』に「我が国の国技であり伝統文化である棋道」と記載した改定日の2020年年6月23日から
(「囲碁は国技」と記載したことを報道発表したのは同年10月だが)
「虎丸名人2200円問題」が2020年5月のことであるからやはりこの問題が定款を変える1つの要因になったことも間違いない
また当然この改定は、要するに「囲碁を国技扱いとし、囲碁の格をより高めよう」ということであることは誰でも理解できよう

囲碁格のことを否定したりバカにしたりしている輩は何も分かっていない
囲碁格の問題は、我々だけが5chでにわかに議論し始めたことではなく
2年も前から囲碁界で真面目に話し合われていることである

この件も次スレからテンプレとして入れておくべきだな
囲碁普及について真面目に考えるスレ79
233 :名無し名人[sage]:2022/07/12(火) 23:30:57.57 ID:xEGEUEZY
https://www.asahi.com/articles/ASNBQ5VMRNBPUCVL021.html

記事を読んでもらえば解るが
(「格」とは具体的には書いていないが)
国技扱いになれば囲碁の格が高まる
そしてそのことが広く世間に認知すれは、囲碁の普及を促すことになり、低迷する囲碁人気の回復策になる
つまり、囲碁格を高めることで囲碁は普及する
と日本棋院は見ており、そう報道発表したのだ

将棋民なのか知らないがなぜかこのスレの一部の人は
囲碁格の話が出ると
「このスレの主旨(囲碁普及について真面目に考える)と違う話をするな」
のようなことを言い出し、怒り出すが
解かっていないのではあなたである
囲碁格を話すことは囲碁の普及を話すことである


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。