トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年06月19日 > pWMVrT4E

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021100000001000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ76
囲碁普及について真面目に考えるスレ77

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ76
898 :名無し名人[sage]:2022/06/19(日) 08:24:35.56 ID:pWMVrT4E
日本社会は益々保守化しているから中韓と親密でリベラル色の強い囲碁は新聞社同様に先行き暗いだろうね
囲碁普及について真面目に考えるスレ76
906 :名無し名人[sage]:2022/06/19(日) 08:43:47.88 ID:pWMVrT4E
>>904
国民の5人に1人がプレイするという囲碁のメッカ韓国の出生率は日本より低いぞ
囲碁普及について真面目に考えるスレ76
914 :名無し名人[sage]:2022/06/19(日) 09:23:15.53 ID:pWMVrT4E
基本給・対局料目当ての無気力対局が横行していたとしても驚かないわ
棋譜提出義務が有名無実化し対局さえ成立させればカネ貰えるのだから
囲碁普及について真面目に考えるスレ76
925 :名無し名人[sage]:2022/06/19(日) 10:12:31.54 ID:pWMVrT4E
それな
井山全集出しても売れずに赤字になるだけ
仲邑菫のグッズも焼肉のタレが出ただけでそれもまったく売れていない
要は囲碁自体に需要が無いということ
囲碁普及について真面目に考えるスレ76
975 :名無し名人[sage]:2022/06/19(日) 18:16:10.41 ID:pWMVrT4E
井山全集が出せないのは赤字になるのが分かってるからだろう
棋院が黒字経営ならば全集を出す余裕もあっただろうに
結局無駄に肥大化し赤字をたれ流す組織構造が全ての元凶だ
囲碁普及について真面目に考えるスレ77
14 :名無し名人[]:2022/06/19(日) 22:49:12.62 ID:pWMVrT4E
>>6
囲碁には賞金の2割上納義務(ソース文春報道)があるから公称賞金額の8掛けが実質の賞金額

さらに言えば賞金額だけ盛って対局料や基本給は激安いから
日本棋院と将棋連盟(女流含まず)の賞金ランキングトップ10の総額を比較しても将棋の方が多い、計算すればわかる
加えて関西棋院と将棋女流の一人当たり賞金対局料を比較した場合もスポンサー数を見れば里見香奈、西山朋佳のいる将棋の方が上だろう

トップ10の総額で負け底辺の待遇は比較にならず囲碁は2割上納義務がある、比較にならない大差だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。