トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年05月07日 > 3d0yu/EX

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000102011000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ73

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ73
590 :名無し名人[sage]:2022/05/07(土) 07:56:05.80 ID:3d0yu/EX
女性の棋士という面では囲碁の方が将棋に比べて優位性があるな。
将棋で女性の棋士がいないというのは致命的ではないか?
将棋というゲームの特性が頭脳面での男女の性差に関係しているのか
それとも女子の競技人口が男子に比べて極端に少ないからなのか
それとも女子にはあまあまの女流制度があって勝ち抜きが難しい奨励会に入るよりも
女流で妥協してしまう人が多いからなのか、そのあたりの原因の分析はできているのかね。
女子は将棋よりも囲碁に向いているということが証明されれば囲碁には追い風だけど。
囲碁普及について真面目に考えるスレ73
593 :名無し名人[sage]:2022/05/07(土) 09:00:57.98 ID:3d0yu/EX
>>591
別にすがっているわけではないが。
自分は将棋も囲碁もどちらも好きで棋戦なんかもよく見ているけどね。
囲碁が女子に人気が出たら少しは盛り上がるんじゃないかという期待はあるが。
藤沢さんとか上野さんとか菫さんが本因坊とか名人でも取ればそれは歴史的だから
井山さんの7冠とかよりもずっと注目されるだろうし
子供(女子)に囲碁を習わせようという親御さんもそれなりに出てくるんじゃないかなと。
囲碁普及について真面目に考えるスレ73
597 :名無し名人[sage]:2022/05/07(土) 09:29:18.23 ID:3d0yu/EX
>>596
女流の国際棋戦に日本人が勝っても全然歴史的ではないよ。
女性の本因坊が誕生すればそれは歴史的だな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ73
602 :名無し名人[sage]:2022/05/07(土) 11:02:42.58 ID:3d0yu/EX
女子で優勝したりタイトル取ったりして3000万とか4000万円とか賞金がもらえるものは
他にはプロゴルフぐらいしか思い浮かばない。
菫さんが名人でも取って話題になれば、棋士を目指そうという人が増えるんじゃないかな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ73
611 :名無し名人[sage]:2022/05/07(土) 12:40:07.80 ID:3d0yu/EX
>>609
将棋民は囲碁の人気がどうなるかなんて興味ないよ。
将棋自体の人気がどうなるかには興味あるけど。
囲碁の方が将棋を意識しすぎで囲碁棋士の発言にもそれが表れている。
囲碁も将棋もどちらも一緒に盛り上がれば一番いいという
考えにどうしてならないのかと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。