トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年05月07日 > /P5jw7LY

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【ハンマー】上野愛咲美ちゃん☆応援スレ Part3
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第35局

書き込みレス一覧

【ハンマー】上野愛咲美ちゃん☆応援スレ Part3
663 :名無し名人[sage]:2022/05/07(土) 14:39:04.00 ID:/P5jw7LY
今日の昼に定食屋に行ったら「日刊スポーツ」が置いてあって、その中に藤沢一就氏の
門下生の育て方という記事が。

上野さんは棋譜並べは嫌いだし、詰め碁を出題してもやってこないという、トンデモな
性格だったらしいw

また門下生を採るかどうかは、その子の才能・伸びしろを見てとのことで、
上野さんも関くんも当時級位者だったと。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第35局
820 :名無し名人[sage]:2022/05/07(土) 15:46:27.96 ID:/P5jw7LY
>>819
囲碁の女性棋士の多くは「女流特別枠採用」だが、三段に昇段すると「正棋士」扱いだし、
現在までの最高位は、藤沢里菜がランキング21位で男女全棋士中の上位5%以内
次いで上野愛咲美も33位で上位8%のポジション。

棋戦においても、名人リーグと棋聖リーグ(旧システム)にあと1勝の所まで到達した(里菜と鈴木歩)
NHK杯戦でも3連勝してベスト8入りが、謝と向井3など近年どんどん向上している。 挙げれば切りが無い。

それと1960年頃の圧倒的ナンバー1だった坂田栄男さんは、増淵辰子門下


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。