トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年04月26日 > lsEINHas

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ72

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ72
818 :名無し名人[sage]:2022/04/26(火) 19:16:37.23 ID:lsEINHas
囲碁の普及とは関係ない将棋の話で必死に流そうとししてる辺り下北のイベント関係者に囲碁が疎まれてる事を書かれるのが相当都合が悪いようだね。
人気もないのに将棋と同等レベルでイベント組んでるのは断りにくい地元のお偉いさんのゴリ押しがあったのは想像に難くないけど、武宮の話を考えるとイベントに来る囲碁関係者も運営側にかなり失礼な事言ってそうだからそりゃ嫌われるよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ72
826 :名無し名人[sage]:2022/04/26(火) 20:14:20.94 ID:lsEINHas
本因坊戦のCFが5ヶ月で138万5000円でリターン商品が余りまくって終わったのに将棋には何ひとつ影響なかったんだから逆の事が起こる訳がない。
↓のスレをみると最後の1ヶ月半くらいは最終日以外支援なしだったみたいだね。今年は流石にこれに懲りてやらないだろうけど。
「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1621226600/
囲碁普及について真面目に考えるスレ72
843 :名無し名人[sage]:2022/04/26(火) 23:47:34.87 ID:lsEINHas
長年メインスポンサーの新聞社が将棋と同等の扱いをしてきたせいで人気差を棚に上げて他の媒体でも将棋と同じ扱いをされるのが当然だと囲碁ファンどころか棋士やら関係者まで思ってるのがダメなんだよな。棋士達が自分達は発信もしないくせにに囲碁界の偉業をメディアはなんで大きく取り上げないのか、取材に来ないのかなんて言ってるのがその典型。
今の囲碁界がいかに世間に注目されてなくて人気がないかを客観的に分析して身の程を知る事からはじめないと現状の日本の囲碁のプロ制度の終わりは近いよ。
この前公表された今期の予算をみるに夏に出る前年度の決算はかなりヤバい事になると思う。将棋会館のCFがーなんて言ってる場合じゃねえよ。自分の足元の方が崖っぷちだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。