トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年04月21日 > wvg1iNWc

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000101000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ72

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ72
384 :名無し名人[]:2022/04/21(木) 00:26:11.15 ID:wvg1iNWc
人気低下に伴って金が無くなり、今の人数を支えることが難しくなってしまった。
プロの人数を減らすしかないわけだが、こういうときに、
・高齢でもう十分稼いでいて世間一般でも引退している年齢の人
・研鑽が十分でなく棋力が著しく低い人
から退場していただくのは極めて自然なのではないだろうか。
囲碁普及について真面目に考えるスレ72
404 :名無し名人[]:2022/04/21(木) 10:39:34.86 ID:wvg1iNWc
市ヶ谷本院売却なんてことになったら大激震だなあ。
まさかビッグプロジェクトって・・・
囲碁普及について真面目に考えるスレ72
411 :名無し名人[]:2022/04/21(木) 12:11:06.07 ID:wvg1iNWc
幕張の研修センターは手放しちゃったし、シアトルも手放そうとした(訴訟で負けた)
日本棋院に、都心の一等地の土地を手に入れて巨大ビルを建設するような金があるのか、という問題だな。
市ヶ谷の売却益は入るとしても、だ。
中央線沿いは死守したいところだなあ。
将棋界に負けたくないと思えば、千駄ヶ谷よりは都心よりにしたい。
囲碁普及について真面目に考えるスレ72
424 :名無し名人[]:2022/04/21(木) 16:42:09.92 ID:wvg1iNWc
将棋連盟が、2024年の100周年に向けて、千駄ヶ谷の将棋会館の2024年移転を決めたのは2019年のこと。
日本棋院は2023年に100周年を迎える。あと1年しかないが、何するんだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。