トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年04月06日 > YHUaRHzC

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ71

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ71
178 :名無し名人[]:2022/04/06(水) 00:41:16.38 ID:YHUaRHzC
>>168
同意だわ
棋士がつまらないというより制度がつまらない
引退や降級、棋士になるための厳しい関門、これが見えないとワイドショーは食いつかない。結果、「見る碁」も育たない
面白いトークならお笑い見るし美少女ならタレント見るわ
棋士は碁を打ってこそだろ。生きざまにドラマ性ないとファンは増えないと思うわ
囲碁普及について真面目に考えるスレ71
211 :名無し名人[]:2022/04/06(水) 11:47:38.48 ID:YHUaRHzC
>>202
師弟本とかアベマ師弟トーナメントとか、将棋知らなくてもそれなりに見れるからな。敵ながらうまいわ。
それも地獄の三段抜けた弟子と実力で現役に留まっている師匠とかのドラマあるからだけどな。
碁は師匠無し制度すらあるのが地味にダメージだわ。国際的で有望棋士の引き抜きとか考えなきゃいかんのが裏目に出てる気がするわ
囲碁普及について真面目に考えるスレ71
244 :名無し名人[]:2022/04/06(水) 18:37:47.80 ID:YHUaRHzC
>>240
同意。PV数はもちろんだが、収益も観るファンの存在はめっちゃデカいだろ
今、将棋のクラファンや高額なイベントで金が集まるのは間違いなく観るファンが増えたから。
将棋(藤井)の本っていうだけでとりあえず買うのもきっといるはず。
やっぱり数は力で、たくさんいればこのスレで言う上流階級も一定数はいる。昔は金のない子どもの将棋好きが
経営者になる場合だってある。

囲碁だって一昔前は社長や重役が趣味で嗜んで、興味のない部長以下も付き合いで囲碁習い始めるとかあった。
結局時代が変わったんだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。