トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年04月06日 > 5dHcCcEL

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart73(第46期〜)
囲碁普及について真面目に考えるスレ71

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart73(第46期〜)
599 :名無し名人[sage]:2022/04/06(水) 18:36:20.31 ID:5dHcCcEL
タイトルホルダーなのにFT抜けられないって書くとすごくしょぼいけどFT抜けられない棋士がタイトル取ったと書くとなんかすごい人に見えてくる不思議
囲碁普及について真面目に考えるスレ71
245 :名無し名人[sage]:2022/04/06(水) 18:44:49.90 ID:5dHcCcEL
>>240
こういう考え方ができるのはある程度ネット社会というものがわかった人であって市ヶ谷民にしてみれば「指導碁に金を出すやつ」を増やすことが普及だと思ってるから無料放送にいくら人が集まっても得しないじゃん、頑張っても無駄じゃんと思ってるのだろう
最近になってようやく羽振り良い有名なYouTuberを知って数字出せば稼げるんじゃねえのと思い始めた棋士も若手中心に一部いるが高齢化率が高い市ヶ谷ではYouTube頑張ってもなんの意味があるかわかってない方がまだ多いんじゃないか
ジジイ底辺が視聴者増やしても普及にならんと考えるのはこういう思考回路なんだと思う
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart73(第46期〜)
601 :名無し名人[sage]:2022/04/06(水) 18:49:33.32 ID:5dHcCcEL
マシには違いないけどFTは枠が多いから組み合わせ次第で無名棋士もわりとよく入るので残留しないとくじ運良かっただけやんという印象になる
囲碁普及について真面目に考えるスレ71
248 :名無し名人[sage]:2022/04/06(水) 18:52:56.47 ID:5dHcCcEL
要するに底辺棋士にとっては普及じゃないってだけだから自分なりの定義で語ればいいだろ。底辺棋士と底辺いらん民が同じ土俵で語れるとは思えんし自分の信じる普及像を存分に語れ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。