トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年03月17日 > w5E4C7Tt

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ69

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ69
492 :名無し名人[sage]:2022/03/17(木) 16:17:03.05 ID:w5E4C7Tt
>>490
議論になってないんじゃん
だからどこぞのアマチュアが問いかけて白石が棋院内で話し合わないといけないとか応じるハメになるんだよ。棋院内で徹底されてりゃ議論とやらは終わっていて白石だってこのケースはこういうことになってますのでとしっかり断言する
囲碁普及について真面目に考えるスレ69
493 :名無し名人[sage]:2022/03/17(木) 16:17:52.35 ID:w5E4C7Tt
>>491
つまり支障が生じてても記録係はつかないんだろ。それが答えだよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ69
496 :名無し名人[sage]:2022/03/17(木) 16:27:50.63 ID:w5E4C7Tt
杉内は一番年齢が高いだけで高齢棋士は掃いて捨てるほどいるのだからその意味では杉内は例外でも何でもない。杉内ができないなら他にできない棋士はわんさかいる。実際に白石だってパソコンに慣れてない棋士が「多く」いると言ってるしサポートできてないことも認めている。棋譜を提出できない棋士は杉内を例外とする根拠がない
もちろん杉内に記録をつけることはできていないのは杉内が勝利したと速報を流したどっかのバカ記者が証明済。棋譜提出が徹底されていない事には十分な根拠がある
さて徹底されているという根拠は何かな。未だ何一つもないようだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。