トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年03月17日 > dtyCnyZR

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001002000200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ69

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ69
456 :名無し名人[]:2022/03/17(木) 12:12:54.15 ID:dtyCnyZR
棋譜の提出については、「一応義務付けられているが罰則もないので守られておらず、
結果として記録のつかない対局の棋譜は残されていない」ということらしいな。

https://twitter.com/thx15/status/786898692838010880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁普及について真面目に考えるスレ69
481 :名無し名人[]:2022/03/17(木) 15:35:25.34 ID:dtyCnyZR
棋譜の提出義務を徹底するよう改革して欲しいな。
棋譜の提出が無ければ不戦敗、くらいにしてもいいと思う。柳理事に期待。
囲碁普及について真面目に考えるスレ69
484 :名無し名人[]:2022/03/17(木) 15:47:37.09 ID:dtyCnyZR
菫ちゃんが両者パスした後に地に手をつけて逆転勝ちした碁(相手は失念)のときも、
記者が記事にしようとしても棋院は棋譜をもってなくて、
菫ちゃんが記録してた棋譜→相手の棋士→記者 と渡って無事棋譜が明らかになったこともあった。
記録の付かない対局の棋譜を提出しないのは常態化されていると考えられる。
「パソコンに慣れていない棋士が多いのですが、そこのサポートが行き届いていないという事情もあります。」も、
棋譜不提出の常態化を裏付けている。

一方、杉内九段が特例で他はすべて提出されている、という出張にはまったく裏付けがない。

くだらない抗弁はいい加減にしたらどうか。
囲碁普及について真面目に考えるスレ69
519 :名無し名人[]:2022/03/17(木) 19:05:25.20 ID:dtyCnyZR
下手すると、対局が終わった直後でも並べ直せない棋士がいる可能性もあるな。
それなら、記録係のいない対局の棋譜の提出ができないのも無理はない。
アマチュアの自分でも普通にできるのでちょっと信じがたいが。
囲碁普及について真面目に考えるスレ69
523 :名無し名人[]:2022/03/17(木) 19:09:42.55 ID:dtyCnyZR
白石は、「手書きの棋譜付けはかなりの手間と時間がかかるのです。
その他にも諸々の事情があり、結果として全ての棋譜は残っていません。」
と言っている。この文章を持って、杉内九段の棋譜だけが残っていないと
解釈するのは頭がおかしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。