トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年03月16日 > 9AblcEzN

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000030000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ69

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ69
304 :名無し名人[]:2022/03/16(水) 01:30:45.31 ID:9AblcEzN
寄付金が納税免除(税額控除)になるのは日本棋院が公益法人だからできるんだよね。関西棋院ならできない。
しかし、公益法人というのは「公益目的事業」を主に実施する団体なんだけどその定義は「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律」で
「学術、技芸、慈善その他の公益に関する…(略)…事業であって、不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与するものをいう。」とあって、これをわかりやすくすると
「囲碁という伝統文化を多くの国民(不特定かつ多数の者)に普及させて豊かな文化生活の中で日々暮らせる(利益の増進に寄与)ようにする。」というのが本来の趣旨で
だから公益法人は「普及」をメインの柱として、格とか底辺棋士の生活の安定とかは本来の趣旨ではないんだよね
囲碁普及について真面目に考えるスレ69
305 :名無し名人[]:2022/03/16(水) 01:32:03.15 ID:9AblcEzN
賞金を所属団体等へ寄付させるいわゆる「ピンハネ」は認めているところもあるんだよね
https://www.shf.or.jp/information/7933
いかにもモーターボートらしいというか...
囲碁普及について真面目に考えるスレ69
312 :名無し名人[]:2022/03/16(水) 08:30:48.59 ID:9AblcEzN
公益法人になるためにはいろいろな条件があるが、その中で公益目的事業の割合がある
「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律」第5条第一号には次のように書かれているから、公益目的事業が50%超でなければならない

第五条(公益認定の基準)
一 公益目的事業を行うことを主たる目的とするものであること。

日本棋院は、事業・収入の大半が各棋戦の開催であるから、「棋戦」が公益目的事業に認定されないといけない
事業の具体的な認定基準は内閣府公益認定等委員会が制定した「公益認定等に関する運用について(公益認定等ガイドライン)」で定められており
その中の参考資料「公益目的事業のチェックポイントについて」中で、棋戦に該当するものは次の通り
なお、文中「スポーツ等」と「等」がつているから、盤上競技である囲碁・将棋も該当する
囲碁普及について真面目に考えるスレ69
313 :名無し名人[]:2022/03/16(水) 08:31:07.35 ID:9AblcEzN
(15)競技会
ここでいう「競技会」は、スポーツ等の競技を行う大会を開催する事業のことである。法人の事業名としては、競技会、競技大会、○○大会等としている。
公益目的事業としての「競技会」は、競技者に対して技能の向上の機会を提供するとともに、当該競技の普及を図ることによってスポーツ等を振興することを趣旨としている必要がある。
したがって、競技会の質を維持・向上するような工夫がなされているかに着目して事実認定するのが有効であると考えられる。
このため、公益目的事業のチェックポイントは以下のとおり。
@ 当該競技会が不特定多数の者の利益の増進に寄与することを主たる目的として位置付け、適当な方法で明らかにしているか。
A 公益目的として設定した趣旨に沿った競技会となっているか。(例:親睦会のような活動にとどまっていないか)
B 出場者の選定や競技会の運営について公正なルールを定め、公表しているか。
囲碁普及について真面目に考えるスレ69
315 :名無し名人[]:2022/03/16(水) 08:34:11.26 ID:9AblcEzN
いろんな競技団体は、それぞれ工夫してこのガイドラインに沿うようにしている
囲碁はプロ競技団体としてふさわしい運営をしているのだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。