トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年03月11日 > 4XJTbp/9

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000110000010000011006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ68

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ68
698 :名無し名人[]:2022/03/11(金) 00:20:09.52 ID:4XJTbp/9
今更囲碁で順位戦やったところで
囲碁普及について真面目に考えるスレ68
708 :名無し名人[]:2022/03/11(金) 07:13:34.90 ID:4XJTbp/9
碁会所とか。そういう色気と最も遠い場所だよな。
ジジ臭い、たばこ臭い、カビ臭い。
囲碁普及について真面目に考えるスレ68
714 :名無し名人[]:2022/03/11(金) 08:23:23.26 ID:4XJTbp/9
>将棋勢が「ふん、しょせん女流だろ?」と思ってる一方で、

普通にレスペクトしてる。将棋は女性プロいないし。
でも一番多いのは知らない、興味が無いだろうね。
囲碁普及について真面目に考えるスレ68
733 :名無し名人[]:2022/03/11(金) 14:40:01.49 ID:4XJTbp/9
>>729
それ坂口だろ?元連盟会長で、チェス選手権の初代チャンプ&チェス協会設立者
大山もチャンプにはなってるけど
羽生、森内、青島も強い

まあ、そういうの囲碁棋士では聞かないよな
多芸棋士の絶対数が少ないし、華もない
升田、森、内藤、米長、芹沢、神吉、先崎、勝浦、鈴木、ちょっと数えただけでも
一杯いるぞ
升田なんて文化人としても超一級だからな
中曽根内閣が意見聞きに行ったぐらい
囲碁普及について真面目に考えるスレ68
757 :名無し名人[]:2022/03/11(金) 20:12:09.20 ID:4XJTbp/9
チョンゲーは市ね

囲碁も将棋もどっちも難しいんだよ
それでいいじゃないか
偉そうに言ったところで、囲碁七段将棋五段なんて奴は滅多にいないんだからな
囲碁普及について真面目に考えるスレ68
765 :名無し名人[]:2022/03/11(金) 21:57:48.70 ID:4XJTbp/9
いくら菫ちゃんガーいったところで、将棋みたいに継続的にファンを引きつける
だけの潜在力が全くないから、せいぜい一過性のブームまでで終わるよ。
囲碁に解説面白い奴一人でもいるか?って話。
聞き手だって、ひたすら大人しく男尊女卑みたいな雰囲気で抑制的態度を求め
られてきた奴ばっかで、やっぱり面白くないし。ただの「壁の花」。
別に竹部や千葉みたいになれとは全く言わんが、それ以外の女流も聞き手上手い
奴いっぱいいるからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。