トップページ > 囲碁・オセロ > 2022年03月10日 > Wlf1YN2M

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ68

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ68
633 :名無し名人[]:2022/03/10(木) 10:10:59.23 ID:Wlf1YN2M
400万視聴にはぐうの音もでんわ
囲碁普及について真面目に考えるスレ68
635 :名無し名人[]:2022/03/10(木) 12:01:55.10 ID:Wlf1YN2M
>>628
ほんとに浅い知識で草
世界一人気スポーツのサッカーを、首蹴ってたという事だけで下民の
スポーツにしてしまう。昨日まで囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠などと
言ってたくせに、いきなりサッカーを落し出す。
確かにイギリス貴族はラグビーの方が推奨だが、その理由は軍隊の推奨
スポーツだったからであって、高貴とか関係ない。大英帝国が植民地に
軍隊の学校を作り、そこで広めたから今のような分布になっているわけ
で、勝手に世界中に広がったサッカーとは全然性質が違うんだよ。
one for all, all for oneとか、ノーサイドとか言ってるのは実は日本だけ
だし。色んな俗説を聞きかじって、それを囲碁将棋に結びつけてしまっ
ただけの浅はかなご意見。

今更高貴とか何を言ってるかわからないし、囲碁:将棋が1:2とかも
如何に現状認識が甘いかがよくわかる。

この程度の知識で総論的に語ってしまうのも恥ずかしいが、根底には
いかに将棋を貶めて囲碁をあげるかがあるんだよね。
そんなこと百万べん言ったところで普及には一つの役にも立たないのに、
それもわからない可哀想な連中。

「でもこうして時代の文化の流れとして「将棋や囲碁」、「サッカーや
ラグビー」を見ていくとおもしろいですね。」
こいつの意見自体が全然面白くも無いし、ラグビー=囲碁=高貴なもの、
って言ってるだけじゃんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。