トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年12月31日 > aFdxZnZt

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000111000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
702 :名無し名人[sage]:2021/12/31(金) 01:16:23.53 ID:aFdxZnZt
Number>ゲーム>囲碁
https://number.bunshun.jp/subcategory/%E5%9B%B2%E7%A2%81/column
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
734 :名無し名人[sage]:2021/12/31(金) 16:30:48.65 ID:aFdxZnZt
日本棋院院生研修のご案内
http://www.nihonkiin.or.jp/player/docs/insei2021.pdf

学業・進学への影響は?

院生と学業との両立は大変ですが、トップ棋士でも学業と両立している方はいます。残念ながら棋士になれなかった元院生の方もその後努力して、東京大学や慶応義塾大学、立命館大学等に進学しています(推薦含)。中学受験・高校受験では筑波大学附属中学校・高等学校、開成中学校・高等学校に進学した院生もいます。また院生を対象とした中学・高校への推薦制度もあります(※)。
・一力 遼 九段 ... 早稲田大学卒業
・上野愛咲美 四段 ... 角川ドワンゴN高等学校卒業
(共に元院生)
※合格を保証するものではありません
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
743 :名無し名人[sage]:2021/12/31(金) 17:06:32.08 ID:aFdxZnZt
囲碁の棋士は我が子を棋士にしようと頑張る人が多い気がするけれど、将棋の棋士の場合は少数派じゃないかな、将棋に特化した遺伝子が無さそうだし、環境がモノをいう訳でもなく

受験勉強ができる偏差値的に頭良い棋士はそこそこいるけれど、将棋以外はまるでダメな感じの棋士もいるかも…

永世名人資格保持者の森内俊之九段は、祖父が京須八段、息子さんは角川ドワンゴ学園S高等学校一期生、親子でバックギャモンを楽しんで、人並み外れて強くなってしまった…ゲーマーの家系っていうのはあるのかも知れない

https://twitter.com/moriuchi_ch

https://twitter.com/oniku_2019

バックギャモンやろうぜ!クイズ王がジュニア世界王者に教わってきた
https://web.quizknock.com/backgammon

【予告編】森内貴之VS森内俊之九段 バックギャモン親子対決! https://youtu.be/xB7xcGamvLU @YouTubeより

【森内貴之VS森内俊之 九段 バックギャモン親子対決】 https://youtu.be/TAkjWQXSkLg @YouTubeより

【森内貴之VS森内俊之九段 バックギャモン親子対決】完結編 https://youtu.be/Nmng1fFN0cA @YouTubeより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
754 :名無し名人[sage]:2021/12/31(金) 18:57:31.62 ID:aFdxZnZt
2年前の記事だけど…

2019.03.31 07:00  NEWSポストセブン
名門・灘高教師も太鼓判 囲碁で「東大脳」が作られるワケ
https://www.news-postseven.com/archives/20190331_1339845.html?DETAIL


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。