トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年12月30日 > vdBVOmOT

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100010202010009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
608 :名無し名人[sage]:2021/12/30(木) 09:35:45.43 ID:vdBVOmOT
>>607
確かにそう。将棋と違って囲碁ファンは自分が打ちたいだけで人の碁には興味ないし。
むしろ囲碁ウォーズが滅んだりしてどんどんネット対戦の場が無くなっていく事とか、
手土産必須とか言われている碁会所の敷居の高さの方が問題。
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
611 :名無し名人[sage]:2021/12/30(木) 09:53:02.97 ID:vdBVOmOT
>>609
わかる。ひと世代上だとまだ碁会所とか集会所とか寄り合いとかで囲碁が打てるが、本当に打つ場所ないな。
ちょいちゅい碁会所らしき看板は見るのだが、崩れそうな民家みたいな建物の2階とかだったりするのでやってるやってない以前に怖い。
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
613 :名無し名人[sage]:2021/12/30(木) 10:27:25.20 ID:vdBVOmOT
>>612
そしてもう日本棋院にはだーれも興味ない、
国民栄誉賞取ってもクイズ作家にすら名前を間違えられるような大惨事なのに
虎丸だけしか危機感を感じてない。
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
632 :名無し名人[sage]:2021/12/30(木) 14:20:43.19 ID:vdBVOmOT
>>630
文書で伝わらない物が口頭で伝わるだろうか
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
662 :名無し名人[sage]:2021/12/30(木) 16:15:46.02 ID:vdBVOmOT
>>660
もしかしたらそれが囲碁の狙いなのか
それなら聡いな
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
665 :名無し名人[sage]:2021/12/30(木) 16:36:39.92 ID:vdBVOmOT
>>664
将棋だと頭数が少ないから底辺でもイベントには呼ばれるので、
対局はあって当たり前なんてことは考えないんだろうな・・・

よくいえば統一されたハングリー精神だけど囲碁側から見たら格が低い、で済ますのだろう。
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
675 :名無し名人[sage]:2021/12/30(木) 18:35:18.28 ID:vdBVOmOT
>>668
AIの方がよほどいい手を考えるのに
一人引きこもって考えるの無駄すぎない?
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
677 :名無し名人[sage]:2021/12/30(木) 18:55:37.84 ID:vdBVOmOT
>>676
笑いの沸点低いな( ´Д`)y━・~~

まあ、囲碁爺的視点から見たら笑ってるうちに寿命がくるからこれ以上囲碁の斜陽を見ずに済むわけだし単に笑ってりゃ良いのだが
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
688 :名無し名人[sage]:2021/12/30(木) 20:43:15.04 ID:vdBVOmOT
>>686
さすがに日没は日本棋院がプロ団体の体を保てなくなって解散してから使うべきだろうなと思う。
10年持つか怪しいので黄昏なのは事実だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。