トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年12月29日 > GCk+t3cT

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part2

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part2
49 :めざせ上達[sage]:2021/12/29(水) 22:50:50.60 ID:GCk+t3cT
>>47
いらっしゃいませ! ご質問も歓迎ですー
>>4の表と>>8のルートを見比べて頂ければと思いますが、
19路盤で打つぐらい強くなってからと言うよりは、
むしろ「9路盤で打つことが多い初級者ぐらいの方」に『ひと目の手筋』は向いています。
ただ、確かに難しく感じる方もいらっしゃるレベルではありますので、
初級者よりもさらに初心者寄りの方であれば、三月さんからのアドバイスの通り
『世界一〜』などから入るのをオススメします。
他に何かありましたら、お気軽にご質問下さい(^-^)/

>>48 (三月さん)
黒23は、私は取ってそうですw
右上の白は死んでいるとはいえ難解ですので、上辺の黒のダメ詰まりも
ちょっと気になるところなので取り切ってしまいそうです。
もし勇気を持って手抜くなら下辺からのコゲイマガカリがいいでしょうね。
黒25の打ち込みは、打ち込みのセンスが良くなっていると感じました。
黒27では、まずは伸びて立つことを考えます。この状況なら、まだスキマがあると見ます。
左辺を詰めてきたら、真ん中へ。真ん中に来たら、左辺へ。後は包囲網の弱点を探します。
それでダメなら、打ち込む点を少しずらす感じです。色々試してみて下さい(^-^)/
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ part2
50 :めざせ上達[sage]:2021/12/29(水) 22:53:51.97 ID:GCk+t3cT
今回の
『全問実戦形! そのまま使える基本詰碁集』山田晋次(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第3章 辺からの死活
→正解率 6/10 「第141問〜第150問」の部分。
内訳は、Cランクは3問、Bランクは5問、Aランクは2問です。
私のミスはBランクの3問、Aランクの1問でした。
Bランクで間違えた3問は出来そうで出来ませんでした。
うーん! 正直悔しいです。私もまだまだ修行が足らないですね・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。