トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年12月28日 > 1LM/rNEN

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000001210200108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
367 :名無し名人[]:2021/12/28(火) 00:14:41.90 ID:1LM/rNEN
囲碁ハァンって羽生フィーバーの時にも今と同じ様に呪詛の言葉を並べていたよなw
それが言霊として跳ね返って来て今の惨状に繋がっていると思うと味わい深いよなw
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
433 :名無し名人[]:2021/12/28(火) 15:52:17.16 ID:1LM/rNEN
囲碁の場合は7大タイトル歴が1期、リーグ入りが5期しかない羽根泰正が
歴代勝ち星ランキング上位に顔を出してる時点でその勝利数に大して意味が無いのが解る

将棋と違い囲碁の場合は兼業三下プロ(約9割がトップアマ以下のレベル)が多すぎて予選の規模が大きくなり、
そこそこの実力があればその大規模予選での三下狩りで相応に勝ち星を稼げることになるからね

ほぼ専業トーナメントプロしかいない将棋では三下狩りで得られる勝ち星は多くないので
結局トップの集うリーグ入りやトップとの挑戦手合いで対局を多くこなさないと勝ち星を積み上げられない、そこが囲碁とは全然違う
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
443 :名無し名人[]:2021/12/28(火) 16:28:25.54 ID:1LM/rNEN
>>441
しかも初勝利が通算勝率2割台の高齢女流囲碁プロ渾身の「放心の一手」で手にしたものだからね
あれで完全に察したって人が多かったw
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
449 :名無し名人[]:2021/12/28(火) 16:38:43.61 ID:1LM/rNEN
態々無試験特例採用の条件に「メディア対応義務」を課したのに
微塵もメディアに取り上げられない特例英才枠さん・・
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
453 :名無し名人[]:2021/12/28(火) 17:06:56.15 ID:1LM/rNEN
>>451

さすが韓国語ペラッペラの菫ちゃん!!


韓国メディア「仲邑菫、日本帰国後プロへ」日本語字幕
https://www.youtube.com/watch?v=HwgM3LIddqo

仲邑菫さん 韓国 子供囲碁名人戦・インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=tG7BO0hRpTU
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
463 :名無し名人[]:2021/12/28(火) 19:11:28.00 ID:1LM/rNEN
>>456
囲碁ハァンはパヨクが多いから心情的に変態毎日新聞の肩を持ちたいんだろうけど
グループ売上も自己資本比率も産経の方が遥かにマシなんやでw

変態毎日新聞は押し紙を積んで部数を誇大表示してるだけ、日本囲碁業界の公称賞金額と一緒w
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
469 :名無し名人[]:2021/12/28(火) 19:29:53.34 ID:1LM/rNEN
>>459
井山や囲碁が凄いのなら日本囲碁業界がこんな大赤字になりますかねぇ?
つまり囲碁ハァンの誇る「セカイ()」からお金が入って来ないって事でしょw それなのにどこが凄いの?w
囲碁普及について真面目に?考えるスレ62
491 :名無し名人[]:2021/12/28(火) 22:39:03.05 ID:1LM/rNEN
1983年が分水嶺だったね

囲碁 趙治勲 囲碁大三冠誕生
将棋 谷川浩司 最年少将棋名人誕生


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。