トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年12月12日 > Ue+QtToh

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000100001000011108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ60
囲碁普及について真面目に?考えるスレ61

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ60
946 :名無し名人[sage]:2021/12/12(日) 00:50:36.96 ID:Ue+QtToh
そもそも棋聖戦の賞金を決めるのは読売なのか?棋院やろ?
読売が決めるのは契約額で、それを賞金、対局料等に振り分けるのは棋院の役割やろ。
囲碁普及について真面目に?考えるスレ60
952 :名無し名人[sage]:2021/12/12(日) 01:08:35.78 ID:Ue+QtToh
>>951
そりゃ契約額を減らしたと思われる読売が、棋院の賞金額を減らす決定に対して何か言うわけないじゃん。
事業収益が将棋以下にも関わらず、賞金額だけは何とか見栄を張ってきたのが、それすらできなくなったというのは相当契約額減らされたんやろな。
この影響がわかる決算が恐ろしい。
囲碁普及について真面目に?考えるスレ60
957 :名無し名人[sage]:2021/12/12(日) 01:38:44.89 ID:Ue+QtToh
棋聖戦の会場決定まで時間を要していたのは、会場が中々埋まらなかったからというよりも、読売との契約金をめぐるやり取りに時間を要していたからというのもありそうだね。
囲碁普及について真面目に?考えるスレ60
994 :名無し名人[sage]:2021/12/12(日) 10:12:41.27 ID:Ue+QtToh
>>993
なるほど、そういうトップが財界引退後に、道楽で指導碁で大枚を渡す文化もあったのかもしれないな。
でもそれも過去の話なんですよね。
囲碁普及について真面目に?考えるスレ61
47 :名無し名人[sage]:2021/12/12(日) 15:30:16.76 ID:Ue+QtToh
今のやり取り、下手なコントよりよっぽど面白いわ。
囲碁普及について真面目に?考えるスレ61
74 :名無し名人[sage]:2021/12/12(日) 20:47:25.58 ID:Ue+QtToh
棋聖戦は予選は一敗で終了で、予選ということで安い対局料しかあてがわれないだろうから、初戦負けの棋士は食えないよなあ。
竜王戦はランキング戦負けても昇級者決定戦があって、2回負けなければ対局数を稼げるし、予選というカテゴリーではないので、最下層の6組でも棋聖戦予選よりは対局料は出るんだろうな。
どうやっても契約金総額は竜王戦の方がかなり上だよ。それをなんとか賞金だけはごまかしてきたが、ついに限界にきましたね。
囲碁普及について真面目に?考えるスレ61
79 :名無し名人[sage]:2021/12/12(日) 21:15:40.00 ID:Ue+QtToh
>>77
いや、さすがにCリーグとはいえリーグ戦の対局料が6組の対局料より下はないでしょ。
そこはそれなりに出しているとは思う。
予選は悲惨な額しかないと思うが。
囲碁普及について真面目に?考えるスレ61
87 :名無し名人[sage]:2021/12/12(日) 22:43:16.02 ID:Ue+QtToh
>>84
得意先の業績が傾いたら、その得意先に配慮はしつつ、新たな得意先の開拓をするのがビジネスの基本。つまり協賛企業をどれだけ募れるか。
それができる組織とできない組織では、同じような業界でありながらこうも差がつくとは。
囲碁を学ぶと反面教師としてビジネスの勉強になりますね!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。