トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年12月01日 > cbS5zJh1

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010110000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ60
○●プロ試験情報スレッド 第11局○●

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ60
91 :名無し名人[sage]:2021/12/01(水) 11:48:31.57 ID:cbS5zJh1
囲碁はそこそこヨーロッパアメリカでは競技人口もいるし独自のプロ資格もヨーロッパにはあるけどいかんせん日本棋院の情報発信能力の貧弱さゆえに知られてはいない。一時期盛んだったの海外普及活動だって金のなさから手を引いてるしな
わざわざ英語を日本語にして発信する物好きもいないしほとんどいないかのような印象を持たれてもしゃーない
囲碁普及について真面目に?考えるスレ60
98 :名無し名人[sage]:2021/12/01(水) 13:54:55.67 ID:cbS5zJh1
そうか?朝日と産経のyahooニュース見たけどこんなもんじゃねえの。まだ終わってないし井山にロングインタビューもできまい。優勝してからワッと色々書くことが出てくるだろうし今各社各棋士にじっくり取材してる最中だろうよ
日本棋院だってバカじゃないしナショナルチーム作ってまで国際戦で勝って将棋にはできないアピールしたいって長いことやってきたんだからその日に備えて色々考えてブーム起こす準備はしてきただろうよ
まだ結論出すには早い
○●プロ試験情報スレッド 第11局○●
156 :名無し名人[sage]:2021/12/01(水) 14:42:06.04 ID:cbS5zJh1
>>153
英才枠ではなく女限定特別推薦枠な
英才枠は院生じゃないやつでも横取りして囲い込めるのがポイントなんだと思ってる。男なら推薦枠自体がないからそういう使い方もできるだろうが本質は囲い込み
院生にいるなら推薦枠で小学生でもなんでも取ればいい。入ってしまえば本質的にどっちも一緒なんだしえーさいとか注目度のハードルを上げる必要もない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。