トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年11月25日 > x2B3zWs1

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002011010000101007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
641 :名無し名人[]:2021/11/25(木) 09:02:06.84 ID:x2B3zWs1
>>639
会場の一致度とか主催者とか調べる気もないので、憶測や想像だけ
棋戦の主要主催者である新聞社が囲碁会場の選定に苦労していて
公表はしていないけど、囲碁将棋をセットで選定しているのかな?

いわば、ゲーム機と売れないソフトの抱き合わせ販売と同じ構図
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
645 :名無し名人[]:2021/11/25(木) 09:44:09.01 ID:x2B3zWs1
5局〜7局目の日程(平日1週間おき)会場ともやる気のなさが露骨すぎないか
仁和寺はお客さん商売でないから問題ないけど、花月園2局連続なんて
やるかやらないか予想できない5局目以降は、旅館ホテルは付き合う気が無いんだろう
花月園は棋戦慣れしているだろうし、今後、将棋対局の選定でも有利になると踏んでのことかと思うが
7局全て週末を予定していた竜王戦と大違いだ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
651 :名無し名人[]:2021/11/25(木) 11:11:39.39 ID:x2B3zWs1
タイトル戦の5局(5戦なら3局)以降は、開催されなくてもキャンセル料は発生しないというのは周知されている事実だ
コロナの影響で旅館・ホテルの経営状況も良くないなか
全局週末に開催できる将棋と、将棋とセット販売ではないかと疑惑が浮上した囲碁タイトル戦
タイトル戦会場というあらたな人気の指標というものが示されたのではないかと...
今後の注目ポイントだ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
656 :名無し名人[]:2021/11/25(木) 12:21:50.98 ID:x2B3zWs1
朝日新聞社の会場選定の記事を読んだが、会場を公募後、選定の際の要素に地元の熱意があると書いている
最近、市政○○年記念とかいろいろな地方自治体の協賛事業の一つになっている事例があるので、納得したところだ
地元の熱意=実施に当たってのなにがしかの援助もあると思われる、
将棋の場合、人気絶頂の藤井竜王が参戦となれば、ローリスクハイリターンが約束されているので
自治体の首長、旅館ホテルにとっては是が非でも誘致したいところだろう
弊害は、鵜飼いの船に乗るとか、小学校や市場を回らないといけないとか、地元の行事に付き合わされるところだが
これは人気者の宿命だろう
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
665 :名無し名人[]:2021/11/25(木) 14:07:04.57 ID:x2B3zWs1
>>664
将棋 1962年 産経新聞 序列8位
囲碁 1976年 読売新聞 序列1位
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
679 :名無し名人[]:2021/11/25(木) 19:14:51.04 ID:x2B3zWs1
開催経費、会場や人の手配等の都合がつけば、週末開催の方が大盤解説等の動員で有利だし
将棋は、藤井人気で大盤解説も商売になると分かったので(高額のチケットも売れているようだし)
週末開催がデフォになりそう
ただ藤井竜王があまりに強いから、5戦(3戦)目以降の会場選定には苦労しそう
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
695 :名無し名人[]:2021/11/25(木) 21:47:52.89 ID:x2B3zWs1
棋聖戦の会場で盛り上がったけど、今日タイトル戦があったのを忘れてないか?
abemaは、単なる予選(2試合)の中継、それも解説者なしだけど40万視聴
囲碁はタイトル戦なのに3.5万回視聴と、10倍の差があるぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。