トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年11月23日 > HiI+OnpB

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000111011100002011113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
443 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 00:00:36.51 ID:HiI+OnpB
>>440
格の高まりを感じるな
希少性でプレミア感を出していくべきだろう
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
446 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 00:10:20.57 ID:HiI+OnpB
>>432
久しぶりに見に行ったらめっちゃ荒れてたな
やはり将棋民は格が低いな
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
463 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 08:18:49.18 ID:HiI+OnpB
格を高めるためにはニュースになる必要なんてないからな
国技なのだからそれに相応しいように格を高めていくべき
まずは高齢棋士の年金を高めるのが良かろう
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
478 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 09:20:26.44 ID:HiI+OnpB
>>475
そうだそうだもっと言ってやれ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
484 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 10:11:35.32 ID:HiI+OnpB
>>483
格の低い若手には任せられんな
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
487 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 12:03:08.37 ID:HiI+OnpB
>>486
その優勝があったからこそ国技になれたのだ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
493 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 13:50:59.59 ID:HiI+OnpB
>>492
ますます格が高まるな
狂言、能と並ぶ伝統芸能の地位は着々と固まりつつある
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
503 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 14:53:17.65 ID:HiI+OnpB
>>499
左というか格上の人達だろう
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
512 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 19:14:41.29 ID:HiI+OnpB
>>509
囲碁は学問ではなく伝統芸能だからなぁ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
516 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 19:55:12.91 ID:HiI+OnpB
>>514
囲碁は学問ではない
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
524 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 21:59:52.58 ID:HiI+OnpB
>>522
条文の読み方を知らない素人かよ
10条は例示列挙でのみではない
のみと解釈するのは間違い
囲碁は10条のその他に含まれるのだよ

10条にも12条にも該当するし国技にも該当するのが我々の囲碁だ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
529 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 22:52:22.65 ID:HiI+OnpB
>>527
技そのものに価値があるものに無形文化財としての価値を見出したのが重要無形文化財の意義であるが、囲碁の所作自体には技はないから囲碁では重要無形文化財とはならないのだよ
囲碁は格に価値があるのであって技を磨くようなものではないからな
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
534 :名無し名人[]:2021/11/23(火) 23:50:00.80 ID:HiI+OnpB
>>533
条文の読み方が間違ってるんだよ
公演は後ろの等にかかっていて公演が必須というわけではない
12条に該当するものが10条に該当しないわけではない
世の中的にも囲碁が伝統芸能であることは認められているしな

条文の読み方すら知らんくせにイキってるのが草


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。