トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年11月20日 > 9vXovfzu

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000032100100000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
囲碁普及について真面目に考えるスレ56

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
211 :名無し名人[sage]:2021/11/20(土) 00:43:38.09 ID:9vXovfzu
>>207
まあ、中国と韓国の囲碁棋士は真っ向から戦って華々しく散ったんだから、それより格下の日本の囲碁棋士は立ち向かう必要はなかったとも言える

>>210
2017年と2021年では状況が違いすぎる
囲碁も将棋もAIが強くなりすぎた
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
244 :名無し名人[sage]:2021/11/20(土) 11:19:41.18 ID:9vXovfzu
依田vs小林覚なら俺も見るかな

グラスが碁盤の周りに積んであったらハラハラしちゃうだろう
囲碁普及について真面目に考えるスレ56
98 :名無し名人[sage]:2021/11/20(土) 11:42:23.89 ID:9vXovfzu
>>90
妄想で語るのはいかがなものかと

ずっと王座戦が勝ってたのは間違いないよ

羽生糸谷戦の累計視聴数が多いのは昨日はこまめに藤井近藤戦や豊島康光戦に移動してた人が多かったからかもね

実際、自分もそうしてたし
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
246 :名無し名人[sage]:2021/11/20(土) 11:54:46.54 ID:9vXovfzu
>>245
今、柳を殴る理由はないじゃん
依田のことは思いっきりぶん殴りたいと思ってるだろうけど
囲碁普及について真面目に考えるスレ56
102 :名無し名人[sage]:2021/11/20(土) 12:37:39.01 ID:9vXovfzu
>>101
今、キミがあたおかで将棋民の恥晒しになっているから気をつけて
累計と同接に差が出ることは珍しくもない
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
256 :名無し名人[sage]:2021/11/20(土) 12:55:25.54 ID:9vXovfzu
囲碁棋士資格の年齢制限を理解していない人はここに書き込む資格はないな

26歳未満は関西棋院の外来棋士枠。将棋でこれに相当するのは棋士編入試験。これには年齢制限なし
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
261 :名無し名人[sage]:2021/11/20(土) 13:25:43.81 ID:9vXovfzu
>>260
スマホで調べれば分かるから教えるつもりはないよ
そんな簡単なことすらできないのなら黙ってなよ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
277 :名無し名人[sage]:2021/11/20(土) 16:14:18.96 ID:9vXovfzu
>>276
中韓も遠からず人口減少フェーズに入るから、この両国から移民は期待できない

移民が来るとしたら、フィリピン、インドネシア、バングラデシュ、パキスタン辺りかね。まあ、囲碁とは関係ないな
囲碁普及について真面目に?考えるスレ59
304 :名無し名人[sage]:2021/11/20(土) 22:58:37.26 ID:9vXovfzu
ゲームとしての囲碁は、そのルールのシンプルさと展開の複雑さを併せ持っておりきわめて「格の高いゲーム」であるのは否定できない

でも、だからといって囲碁のプレイヤーの格が高いわけではないし、実際、日本の囲碁プロの中にはかなり低レベルな人間も散見される

碁会所の高齢者たちの格の高低は場所によるのかな。ただ、昭和と違い、名士がやる娯楽ではなくなったのは、間違いないよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。