トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年11月20日 > 3g9bxQcx

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】王座戦総合スレッド Part12 (第68期〜)
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part34

書き込みレス一覧

【囲碁】王座戦総合スレッド Part12 (第68期〜)
257 :名無し名人[sage]:2021/11/20(土) 12:39:56.07 ID:3g9bxQcx
挑戦者の井山裕太4冠が中押し勝ち 王座戦の対戦成績を2勝1敗に
11/19(金) 19:27配信
>対局は午後6時30分、183手までで黒番(先手)の井山が中押し勝ちして、対戦成績を2勝1敗とした。

一気にタイトルを奪取して5冠になるか、芝野が追いつくか。第4局は12月3日、神奈川県秦野市「陣屋」で打たれる。


囲碁の井山四冠、王座獲得へあと1勝
11/19(金) 19:18配信
>今年の七大タイトルで井山四冠は棋聖、本因坊を防衛、碁聖を奪取したあと今月5日には名人を防衛している。一方の芝野王座は十段を失冠したあと、井山に挑んだ本因坊戦も敗退した。2人ともこの王座戦が今年最後のタイトル戦だ。
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part34
97 :名無し名人[sage]:2021/11/20(土) 19:53:16.84 ID:3g9bxQcx
囲碁の上野女流棋聖、45勝で新記録 最多勝も確実
11/20(土) 19:09配信

>女性のみが出場できる5つの女流棋戦であげた15勝を含む45勝は、約350人が所属する日本棋院全体でもトップ。2位の福岡航太朗二段(15)=38勝11敗、3位の仲邑菫二段(12)=37勝18敗=らは今後予定される対局が少ないため、上野女流棋聖の今年の最多勝が確実となった。日本棋院が最多勝棋士などを表彰するようになった昭和42年以降、勝利数で女性棋士の最高順位は、藤沢里菜女流本因坊(平成30年、43勝23敗)の2位。

囲碁の最年少プロの仲邑菫二段、テイケイ杯俊英戦予選は初戦敗退
11/18(木) 14:07配信

牛栄子三段 女流棋士として12人目の本戦進出 小林覚九段を下す
11/15(月) 18:39配信


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。