トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年11月19日 > XWomevcf

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第35局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第35局
114 :名無し名人[]:2021/11/19(金) 06:31:45.17 ID:XWomevcf
>>113
その図ただのセキ状態じゃん
どっちの地にもなってないよ
セキを知らないというなら調べてくれ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第35局
123 :名無し名人[sage]:2021/11/19(金) 20:05:50.68 ID:XWomevcf
自分のネット碁のイメージなんだが、お互いがパスして地の計算時に生き死にの言い争いが起きたら
先にパスした人から手を入れて生き死にはっきりさせるものじゃないのかねー?
それで生き死にが確定するまで打つしかないんじゃないかな
先にパスした人が打つことによって取られるなら死にかセキでどちらにせよ地ではない、的な
*あくまで初心者の考えです
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第35局
124 :名無し名人[sage]:2021/11/19(金) 20:18:34.79 ID:XWomevcf
>>118のいうこと(アゲハマ的に黒2目得)が仮にパスしないで成立するなら
黒としては打ち続けて損は無いわけで黒は当然打ち続ける
白としては打ち続けると負けるけど黒に付き合うしかない
黒も白もパスの権利は持っていても両方同じタイミングでパスして終局、整地するとして、
お互いが相手の石が死んでると主張するならまたやりあうしかない

という認識なんだがなんかおかしい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。