トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年11月16日 > q6LQjVUB

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010000011000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ58

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ58
877 :名無し名人[sage]:2021/11/16(火) 01:34:54.61 ID:q6LQjVUB
そういえばちょっと前になんかフィッシャールールの新棋戦出来てた気がするけどあれ結局どうなったの?菫ちゃん優勝した?
囲碁普及について真面目に?考えるスレ58
904 :名無し名人[sage]:2021/11/16(火) 11:26:51.52 ID:q6LQjVUB
ぶっちゃけ観戦競技としては麻雀の方が遥かに上
有利不利は得点で一目瞭然だし、役満とかロン牌ビタ止めとか分かりやすい派手な技もある
そんなの格が低いと負け惜しみ言われそうだけど、実際問題あれに興行面で勝つのは容易じゃないよ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ58
932 :名無し名人[sage]:2021/11/16(火) 17:09:52.33 ID:q6LQjVUB
しょうがないだろ
人間と勝負になるのは10年後の予定だったのに、Googleの野郎がいきなり本気出してセドルと柯潔殴り倒しちゃったんだもん
AIとどう付き合うかの議論すら始まる前に格付け決まっちゃったからな
まあ将棋のケースを研究もせず横目でざまぁwしてただけの囲碁界の怠慢の罪も重い
囲碁普及について真面目に?考えるスレ58
937 :名無し名人[sage]:2021/11/16(火) 18:05:28.10 ID:q6LQjVUB
そもそも囲碁係数1000倍って、囲碁ファンは富裕層が多いから1人あたり将棋の1000倍金出すっていう話だったはずが
クラファンの差を見せつけられた後じゃ虚しいばかりだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。